今年で3回目を迎える「大鍋まつり」に初めて行って来ました
こちらパンフ 裏
会場は宇都宮市にある「ろまんちっく村」
栃木・茨城・福島の3県の大鍋が8店舗集まるイベント
お昼に食べようと思って12時近くに行ってみると
駐車場に車を停めるだけで20分程並ぶ渋滞
さっそく会場に向かうと
これまた人・ひと・ヒトと・・・大賑わい
入口横で共通食券を購入するシステムみたいなのですが
ここで悲しいお知らせが・・・
11時30分過ぎに会場入りしたのですが既に完売してました
早い・・・早すぎます 仕方が無いので会場内をプラプラ散策
確かにどこに行っても鍋食べてる姿がほとんど見られない
10時30分から始まったイベントなのに昼には売り切れなんて
一体みんなは何時に来ていたんだぁ~~~っ
他にも模擬店やイベントやっていたので散策継続
中央の会場ではCRTのサテライトスタジオがあり
ラジオの生中継が行われていました
しかしほとんどラジオ聞かないので誰だか解らないです
お腹も空いたので何か食べようと探してみるもどこもかしこも行列必死
そんな中常に30分待ちの行列があり
何だろうと見てみるとお好み焼きの「宮っ子焼き」の看板が
なんか見覚えがある人が・・・
なんと十年来の友達が焼いてるじゃないですか
ここ2~3年のご無沙汰ですが転職していたとは
時間の流れの速さに改めて驚いてしまいました
普段は移動販売しているそうなので皆さんの街に居たら是非購入して下さい
あまりの行列で今回は「宮っ子焼き」は断念 すまん石○
隣りのブースで「焼きそば」350円&「餃子」250円を購入
こちらは15分程で買えました
薄味の焼きそばで屋台なりの味といった感じかな
屋台の割には格安でしたのでよしといったところです
二人で食べるにはちょっと物足りないので・・・
気になる臭いに誘われ「イカ焼き」に並び彼女が並んでいるうちに
隣りの「牛串焼き」500円を購入「イカ焼き」並んでるうちに二人で食べちゃいました
牛肉美味しかった イカの写真撮り忘れちゃった
北茨城のあんこう鍋ブースで焼いていて焼いても柔らかく
少し甘めの味付けでめちゃ旨かったですよ
でもやっぱり「あんこう鍋」食べたかったな・・・
ぷらぷら散策してPM2時頃になると
先ほどの「イカ焼き」もそうですが他の店舗も売り切れにて閉店続出
4時までイベント予定なのになんとも寂しくなってきた
せっかく「大鍋まつり」に来たのに一杯も食べられなかった・・・と帰ろうと思ったら
会場入り口近くにあった那須塩原市のブースで
現金取り扱いにて「巻狩鍋」を提供の文字が
さっそく購入して二人で仲良く頂きました
少し甘めの味噌で野菜たくさんの一杯でした
一杯でも食べられて良かった
来年は、もっと早く来ようと二人で確信しました
せっかく「ろまんちっく村」まで来たので
敷地内北側にある「みのりの森」へお散歩へ
こちらには日本の国鳥である「つる」が見られますよ
でも食べちゃダメですよ
「みのりの森」は、ちょっとした林道になっていて
なんだか優しい気持ちになれる空間でした
施設内北側には「ポケットパーク」という公園もあり
お弁当持参すれば無料にてファミリーで遊べますよ
こちらパンフ 裏
会場は宇都宮市にある「ろまんちっく村」
栃木・茨城・福島の3県の大鍋が8店舗集まるイベント
お昼に食べようと思って12時近くに行ってみると
駐車場に車を停めるだけで20分程並ぶ渋滞
さっそく会場に向かうと
これまた人・ひと・ヒトと・・・大賑わい
入口横で共通食券を購入するシステムみたいなのですが
ここで悲しいお知らせが・・・
11時30分過ぎに会場入りしたのですが既に完売してました
早い・・・早すぎます 仕方が無いので会場内をプラプラ散策
確かにどこに行っても鍋食べてる姿がほとんど見られない
10時30分から始まったイベントなのに昼には売り切れなんて
一体みんなは何時に来ていたんだぁ~~~っ
他にも模擬店やイベントやっていたので散策継続
中央の会場ではCRTのサテライトスタジオがあり
ラジオの生中継が行われていました
しかしほとんどラジオ聞かないので誰だか解らないです
お腹も空いたので何か食べようと探してみるもどこもかしこも行列必死
そんな中常に30分待ちの行列があり
何だろうと見てみるとお好み焼きの「宮っ子焼き」の看板が
なんか見覚えがある人が・・・
なんと十年来の友達が焼いてるじゃないですか
ここ2~3年のご無沙汰ですが転職していたとは
時間の流れの速さに改めて驚いてしまいました
普段は移動販売しているそうなので皆さんの街に居たら是非購入して下さい
あまりの行列で今回は「宮っ子焼き」は断念 すまん石○
隣りのブースで「焼きそば」350円&「餃子」250円を購入
こちらは15分程で買えました
薄味の焼きそばで屋台なりの味といった感じかな
屋台の割には格安でしたのでよしといったところです
二人で食べるにはちょっと物足りないので・・・
気になる臭いに誘われ「イカ焼き」に並び彼女が並んでいるうちに
隣りの「牛串焼き」500円を購入「イカ焼き」並んでるうちに二人で食べちゃいました
牛肉美味しかった イカの写真撮り忘れちゃった
北茨城のあんこう鍋ブースで焼いていて焼いても柔らかく
少し甘めの味付けでめちゃ旨かったですよ
でもやっぱり「あんこう鍋」食べたかったな・・・
ぷらぷら散策してPM2時頃になると
先ほどの「イカ焼き」もそうですが他の店舗も売り切れにて閉店続出
4時までイベント予定なのになんとも寂しくなってきた
せっかく「大鍋まつり」に来たのに一杯も食べられなかった・・・と帰ろうと思ったら
会場入り口近くにあった那須塩原市のブースで
現金取り扱いにて「巻狩鍋」を提供の文字が
さっそく購入して二人で仲良く頂きました
少し甘めの味噌で野菜たくさんの一杯でした
一杯でも食べられて良かった
来年は、もっと早く来ようと二人で確信しました
せっかく「ろまんちっく村」まで来たので
敷地内北側にある「みのりの森」へお散歩へ
こちらには日本の国鳥である「つる」が見られますよ
でも食べちゃダメですよ
「みのりの森」は、ちょっとした林道になっていて
なんだか優しい気持ちになれる空間でした
施設内北側には「ポケットパーク」という公園もあり
お弁当持参すれば無料にてファミリーで遊べますよ