Gipsy Etiquette

08年春から東京で独り立ちしたYasuの奮闘日記

クラスパーティ(2)

2005-12-07 | Weblog
7/12/2005

比較的長い一日でした。

朝起きて、今日もまたチュートリへ。
昨日とは打って変わって熱心な先生。ここまで先生に違いがあっていいものなのかどうか・・・。予定より10分も多く先生と話せました。

いったん部屋に戻り、ネットで来週行くスイスについて調べます。

で、ついに予約取れました!念願の氷河特急!2ndクラスではありますが、日にちは19日と第一希望日をゲット。スイスに直接電話して、英語で頑張りました!俺!偉大な成長です♪

問題はスイスパスをまだ買ってないっていうこと…。
ロンドンのH.I.Sさんも取り扱ってないみたいなんで、日本で買って頑張ってこっちまで送ってもらう方法が有力か。

zzz...

起きることを知らない眠り姫を残し、シティへ。
オックスフォード大ショップへ入ります。これは日本へのお土産用♪みなさん、お楽しみに。その後HMVに行きDVDを購入。こちらもおみやげ。

結構かかったな・・・。
買い物後、寒くなった自分の財布を見下ろしため息。はぁ、痛い出費・・・。

ちょっとだけアルコールを購入し、帰宅。
今日は17時から二回目のクラスパーティ。しかも開催場所はうちのフラット。ここはイギリス、17時になってきて時間通り来たのは日本人の女の子2人だけ。おなか減ったねということで、作ったご飯を食べ始めちゃいます(笑)。

だーらだーらしてると、45分遅れで仲のよいイタリア人フランス人コンビが到着。その後、ケータイで中国人の男の子を叩き起こし、召喚。最後にやってきた日本人2人が加勢してようやくメンツが揃いました。ん?よく見たら前と同じメンバーですが・・・、Never mind。

食事を軽く終わらせて、ここで手作りクッキーが登場♪
普通のクッキーではありません。なずけてEUS2クッキー
クッキー一枚一枚に、クラスメートのイニシャルがチョコレートでプリントされてるというなんともlovelyなクッキー♪well-done!!Chie, yummy yummy...

この後ビミョーに盛り上がって行くパーティ。
で、イタリア人の陽気なFedericoに日本人の女の子が持ってきていた剣道の防具をつけてみようというノリに。
努力のかいあって、防具装着成功。・・・。うん、これが結構さまになってる。
恰幅のいい西洋人が着るほうが、実は似合うんですね。Federicoも武装された自分が気に入ったようで、ご機嫌でした。

クラスのこと、将来のこと、馬鹿げたこと・・・。だらだらと喋ってると、時間はあっというにすぎていきます。だんだん人がぬけて行き、パーティは自然消滅。

このEUS2クラス、なんだかんだ言って面白かったな♪
インターナショナルだったし、授業も楽しかったもん。本来は9月からもっと厳しい環境でやっていくべきだったのかもしれませんが、この授業もある程度はためになったと思ってます。あめと鞭。最後は結局あめをとってしまった(というか、とらざるを得なかった)自分が、今でも少し悔しいですが、あめにもたまにはいいことある。今はそう信じています。

「今日のお薦め」
baad [ 君が好きだと叫びたい ]