ロンドン動物園へ行ってみたいなって思ってます^^
で ググってみました。
すると 何やら 高名な建築家さんたちの設計だったり
映画のロケ地だったりと いろいろと面白そうな情報が
ありました。
・1828年に開設された、世界で最初の科学動物園
・ロンドン動物学協会が経営
・リージェンツ・パーク の北端付近を占めている
・大人£17.20(寄付金無し) 、、たかっ!
寄付金付きは£19.00
建築
ロンドン動物園は設計を一流の建築家に依頼する
ことを誇りにしてきた。
(以下の級は保護建築の登録級)
時計塔
(1828年 ラマ舎として建築 第2級登録)
キリン舎
(1836年 - 1837年 第2級登録)
→デシマス・バートンの設計
マピッン・テラス
(1913年-1914年 第2級)
→サー・ピーター・チャルマーズ・ミッチェルと
ジェームズ・ジョアスの設計
ペンギン・プール
(1934年 第1級)
ラウンド・ハウス
(ゴリラ収容用1932年-1933年 第2級登録)
北門キオスク(1936年 第2級登録)
→テクトン 事務所の設計
動物
ウィニー
→クマのプーさん(Winnie the Pooh)の名前の由来に
なったアメリカグマ。
『クマのプーさん』の前書きでも紹介あり。
ジャンボ
→1865年に来園した大きなアフリカゾウ。
「巨大」を意味する言葉「ジャンボ」の語源。
映画
『ハリー・ポッターと賢者の石』のロケ地
その他
ゾウなどの大きな動物は広大な敷地のウィプスネード
動物園へ移動された
園内の水族館も面白いらしい。
園内MAPです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/681374526736f644149f294ea0a0b6e7.jpg)
しかし、、動物園にまで歴史を感じるなんて、、、
やはりロンドンです^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/61b6dab61c0ece128c51808e97cea1e0.jpg)
■出発まで あと20日!
で ググってみました。
すると 何やら 高名な建築家さんたちの設計だったり
映画のロケ地だったりと いろいろと面白そうな情報が
ありました。
・1828年に開設された、世界で最初の科学動物園
・ロンドン動物学協会が経営
・リージェンツ・パーク の北端付近を占めている
・大人£17.20(寄付金無し) 、、たかっ!
寄付金付きは£19.00
建築
ロンドン動物園は設計を一流の建築家に依頼する
ことを誇りにしてきた。
(以下の級は保護建築の登録級)
時計塔
(1828年 ラマ舎として建築 第2級登録)
キリン舎
(1836年 - 1837年 第2級登録)
→デシマス・バートンの設計
マピッン・テラス
(1913年-1914年 第2級)
→サー・ピーター・チャルマーズ・ミッチェルと
ジェームズ・ジョアスの設計
ペンギン・プール
(1934年 第1級)
ラウンド・ハウス
(ゴリラ収容用1932年-1933年 第2級登録)
北門キオスク(1936年 第2級登録)
→テクトン 事務所の設計
動物
ウィニー
→クマのプーさん(Winnie the Pooh)の名前の由来に
なったアメリカグマ。
『クマのプーさん』の前書きでも紹介あり。
ジャンボ
→1865年に来園した大きなアフリカゾウ。
「巨大」を意味する言葉「ジャンボ」の語源。
映画
『ハリー・ポッターと賢者の石』のロケ地
その他
ゾウなどの大きな動物は広大な敷地のウィプスネード
動物園へ移動された
園内の水族館も面白いらしい。
園内MAPです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/681374526736f644149f294ea0a0b6e7.jpg)
しかし、、動物園にまで歴史を感じるなんて、、、
やはりロンドンです^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/61b6dab61c0ece128c51808e97cea1e0.jpg)
■出発まで あと20日!
動物園はいくつになっても楽しいですよね
旅行途中でも見かけたら必ず入るのが動物園と水族館です
のんびりは出来ませんけどね
ロンドン動物園は歴史あるでしょうねぇ
本当に昔からの状態ですから地下に何か埋まっているかも知れませんよ
あと20日ですか・・・
楽しみですね
良いですね~ 先に楽しみがあると仕事にもハリが出て来ますね
私も長期休養を申請してみようかな
理由は体調不良・・・とか 天草クリニックで1ヶ月の休養を要すとか
でも長くなりすぎると帰って来たくなくなりますね
ソロソロバイクを送っとかなくて良いですか?
この動物園の中の水族館は ぜひ行ってみたいです。
天草1ヶ月滞在日記、、
社会的に かなり影響が強すぎるのではないでしょうか!?^^;
バイクは、、
ロンドンではレプリカばっかりでした^^;
今回は なんとかしても 自転車に乗りたいです^^v