今日は真裕の2歳児定期健診日でした。早いものでもう2歳3カ月。
身長89㎝。体重13.7kg。頭の周囲50㎝。
どれも標準よりちょっと大きめだそうで発育も良好との事。
医師から『言葉はどうですか?2語ぐらいですか?』と言う質問。
2語?そんなレベルじゃなくいっぱい喋ってますけど・・・
標準的な2歳と比べたら相当喋ってるらしい。
先日もディズニーランドの園内パンフレットを見て、
『パパー!! 真裕、これとこれが欲しいの。買ってよー。』
『ミッキーちゃん、いつ行こっか?』
こんな調子で普通に話てますけど・・・
逆に言葉が達者な分、生意気でしてね。
『あれが良いとか、これは嫌だ』とか自我が強く要求も多いのです。
またその要求が支離滅裂だったりして、意味が分からなかったりするんです。
結局、最後は泣いてクズグスになるんです。
そんな状態がここ最近しばらく続いていた事もあり、
今日はつい大きな声を出して叱ってしまいました。
まぁ僕がおとなげないのでいけないのですがね。
2歳児相手にむきになってるようではダメパパなのですが・・・
色んな事を達者に喋るので、何でも理解出来ると思って接してしまうのです。
この辺りが非常に難しいなぁ・・・
これからどんどん成長して行くとさらに扱いが難しいなるんだろうなぁ・・・
体と同様、精神や感情も成長して行く上で上手く付き合って行かないとなぁ。
子育てって難しいなぁ
親も一緒になって成長しないとなぁ