今日はららぽーとに行って来ました。
22日に南館がリニューアルオープンした事もあり、買い物に行って来ました。
リニューアルに伴い、新規参入店舗がたくさん。
その中でもクリスピー・クリーム・ドーナツが出店すると言うので
奥さんが非常に楽しみにしておりました。
新宿に第1号店がオープンした時は大行列で話題となり、
ニュースでも取りあげられる程でした。
2時間・3時間待って並んでまで買うドーナツってどんな味なんだろう?
ららぽーとに出店なら買って見るかな?
もうある程度落ち着いてそんな行列も無いだろう?
と思いつつも、ちょっと心配なので開店のちょっと前に行って見ました。
・・・が、考えが甘かった。
ドーナツだけにかなり甘かった。
すでに長蛇の列。なんと1時間待ちと言う表示。
雨降って寒いのに皆、傘をさして並んでます。
奥さんも『さすがにこりゃ無理だ』と諦めて買い物をする事に・・・
でも未練はあるようです。
真裕も『ドーナツは!?』と寂しそうな顔・・・でも仕方ないよ。
その後、買い物をし、昼食後ドーナツ屋の前を通ると
列がいくらか少なくなってます。
待ち時間約30分。まぁこれぐらいなら良いかと思い、
奥さんと真裕には買い物をしながら待っててもらい、
僕が列に並んで買う事にしました。
小雨の降る寒い中、待つ事20分。やっと店内に入れます。
中に入ると店員さんが、雨の中待たせてるからなんでしょうか?
暖かい出来立てのドーナツをサービスでくれたのです。
店内はスペースの半分以上がドーナツ工場化しておりました。
コンベアーに乗って流れていく夥しい数のドーナツの生地が
油の中に入り、揚げられ、砂糖やチョコレートをコーティングされ
次から次へと出来上がって行きます。
作りたての揚げたてを売ってくれるようです。
そんなプチ工場見学をしながらやっと順番。
あらかじめ決めておいたバラエティードーナツから6種類を選んで購入。
1個180円。
なかには20個も30個も買ってる人がいるんで、ちょっと引いてしまいます。
なんだかんだで30分強掛かってやっと買えました。
可愛い息子と奥さんの為にパパ頑張ったよ。
購入後、2人に合流し、店内でもらったドーナツを早速食べてみる事にしました。
アメリカナイズされた、もの凄く甘いだけのドーナツを想像してたのですが、
これがとっても軽いのです。甘さも生地もね。
出来たてと言う事もあるのですがとっても美味しい。
行列が出来るのも頷けるかもね。
だいたいこのような場合、期待が大きすぎてガッカリする事が多いんだけどね。
買った6種類にも期待が膨らみます。
家に帰ってからおやつに早速食べてみました。
6種類はこれ。
真裕は待ちきれない様子。
『ドーナッツ!!ドーナッツ!!』を連呼。
真裕にはチョコレートとかが掛かっていないオーソドックスな物を渡します。
勢い良くかぶりついて満面の笑顔。
美味しい味をまた知っちゃったね・・・
買った6種類は、それぞれ特徴があるものの、
やっぱり甘さも軽く食べやすいし美味しい。
女性でも2・3個食べれちゃうぐらいだと思います。
中でも気に入ったのは、『マンゴーバニラ』。とっても美味しかった。
中にマンゴージャムが入ってるのですが、そのジャムが美味しい。
また買って食べたいなぁと思う程。
ららぽーとに行く楽しみがまた一つ増えてしまったなぁ。
もうちょっと簡単に買えれば良いんだけどなぁ。
真裕もきっと覚えてるだろうから、ららぽーとに行ったら
『ドーナツ、ドーナツ』ってうるさいんだろうなぁ。