千裕は今日で1歳9ヶ月となりました。
色んな事が少しずつ理解出来るようになり
観察しているとその姿が可愛くてたまらない時期になって来ました。
意思表示も強く、やんちゃで逞しい一面もあれば、
めそめそでまだまだ甘えん坊な一面が交互に見られます。
この比率に段々差が出て来て
赤ちゃんぽさが無くなりつつあるので寂しい気がします・・・
やっと真裕の事を『にぃに』って呼べるようになりました。
相変わらず食べる事が大好きで
基本的に両手で持っていないと気がすまないタイプ。
スプーンやフォークを器用に使って
一生懸命生きる為に食べてるって感じがします。
ニコニコの笑顔で『うまー!!』って言って
お兄ちゃんよりも食べてます。
このままの勢いで行ったら『ブーちゃん街道』まっしぐらですが、
豊富な運動量で消化されてるようで、今の所はギリギリ平気そうです。
お兄ちゃんと同じようにお昼ご飯には
キャラ弁を作ってもらう時もあるようです。
自分でお弁当箱の蓋を開けて『うぁー!!』なんて言って
喜んでいるみたい。
なんでもお兄ちゃんと一緒が良いみたいだしね。
おもちゃで遊んでいてうまく出来なかったり、
思い通りにいかないとおもちゃを投げ捨てて癇癪を起こす所は僕似!?
さやえんどうを食べる時に中身の小さな豆を
1個ずつ取ってから食べるような細かい作業が好きな所は奥さん似!?
果たしてこれからどんな風に成長して行くか今後も楽しみです。