頸椎ヘルニアが原因とは言え、
ここ2週間の体調不良ぶりは余りにも酷いので
他にもどこか悪いのでは?と思い今日は精密検査を受けて来ました。
現在の頸椎の状態を確認する為にMRIで輪切りになったり
尿検査、血液検査を実施。
頸椎は4番目と5番目の骨の間隔が狭まっており、
神経を圧迫しておりました。
血液検査ではまた肝臓の数値が悪くなっておりました。
昨年の健康診断の際は全て正常値に戻っていただけにショックでした。
これらの原因は体重の増加・・・
昨年は1年以上ジョギングを継続して
毎月少しずつ確実に減量していたのですが、
異動後の今年は不満やストレスでお酒に走ってしまい
ジョギングを辞めてしまった為体重が増加。
気がつけば、走る前の体重にちょっと戻りつつあります。
1年掛けて6kg減量したのに、2ヵ月で4kg増。
その差まだ2kgマイナスとは言え・・・
このような環境の変化や体重や筋肉の急激な変動が
身体に悪影響を与えているようです。
自分でもやばいかもな?って思っていて
3月からジョギングを再開したのですが、
急激な運動に身体が耐えられず
かえって疲労を蓄積させてしまったようです。
それらが一気に蓄積し爆発して頸椎等に悪さをしたようです。
環境の変化に対応するように努力していたのですが、
心と身体の両方が伴っていなかったのかなぁ・・・
普通に考えてもジョギング辞めて
ビールばかり飲んでいたら身体悪くするよね・・・
走ってストレス解消が出来ていたのに、
お酒に逃げていた自分が悪いんだけどね・・・
未だに異動後の部署には馴染んでないしね。
全てにおいて歯車が狂ってしまったようです。
身体と心のバランスを元に戻すようにしないとなぁ。
まずは頸椎ヘルニアをしっかり治して、
また少しずつジョギング等をして身体のメンテナンスに努めたいと思います。
また0からのスタート。
健康を目標に焦らず1歩1歩進むしかありません。