極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

イラク戦!!

2012-09-11 | ヒロシのサッカー話


ブラジルW杯出場を目指す

サッカー日本代表が
最終予選のイラク戦を戦いました

6月から開催されてはや3ヵ月

ここまで2勝1分とB組首位の日本は
第4戦目をホームで
『中東の雄』イラクとの対戦

ドーハの悲劇で苦汁を
舐めさせられた相手でもある
イラク代表の監督はジーコ

日本代表監督経験もあり
日本を良く知ってるだとかで
色々騒がれてますが、
そんなに警戒する必要もないと思います

僕個人的には『ジーコジャパン』には
何も魅力を感じず、
一時的な代表離れの要因に
なったぐらいだからね

『ジーコジャパン』
タレントで言えば揃っていたけど
選手個人の能力に任せた采配は
日本には向いていないと思ったしね

それまでのトルシエ監督の
組織だった戦術との
対比もあって余計にね

当時は宮本選手が
キャプテン兼監督だったんじゃないかと

チームのバラバラ感もあったしね

今日の試合でもジーコが
現役バリバリで

選手としてイラク代表で
出るっていうなら
話は別だけどね

選手としては素晴らしいけど
監督としてはねぇ・・・

ドイツW杯の時も日本代表戦は
あまり観なかったしね

だから何を騒いでいるんだろう?
今の日本の実力なら2対0で勝つ
そう予想しておりました

日本はマンU移籍した香川選手が
ベンチ外と言うアクシデント

ビックリしたね

観たかったけど仕方ない

試合が始まるとイラクが
まさかの奇策

トップ下の本田選手、
ダブルボランチの
長谷部選手、遠藤選手に

マンツーマンで対応

バスケット?フットサル?
こんなの初めて観たよ

日本の生命線である中盤のパスを
遮断して日本の良さを消す作戦

思い切ったというより
もう何か変わった事でもしなきゃ
敵わないな?
と最初から白旗挙げてた気もします

苦肉の策の奇策

そんなに警戒する遠藤選手を
なぜドイツW杯で使わなかった?
矛盾してるよねぇ

慣れない戦術、というより
初めて経験する相手の戦術に
最初は戸惑っていた日本代表選手ですが
徐々に対応

3人マンツーマンって事は
他の選手がフリーになるって事だからね

運動量豊富な岡崎選手から

前田選手と渡り日本が先制

この2人のFWは本当に頼もしい存在に
成長したよね

労を惜しまない運動量
観ていて気持ちが伝わってくるしね

サイドから長友選手も果敢に攻撃

CBの吉田選手は前線へのボールの
フィードでも存在感を示します

イラクは若い選手に行けるとこまで
行かせる感じ

どっしり、じっくり構えていれば大丈夫だ
とは思って見せましたが
イラクの個人能力も存分に存在感を
示してくれました

やはり最終予選は簡単な試合などないね

もう2点ぐらい日本が取れるチャンスも
ありましたが1対0で勝利

勝ち点3をあげまたブラジルW杯に
一歩近づきました

次からは何が起こるか分からない
アウェイでの戦いが続きます

ホームで圧勝した相手に
アウェイで足元を掬われる事も
充分に考えられるので
それに打ち勝つよう頑張って貰いたいものです

まさか今日の試合を観て
3人マンツーマンを真似るチームが
いたりしないだろうな?

仮に先制したもんなら
3人マンツーマンで逃げ切る戦術

絶対無いとも言い切れないけど

色んな意味で11月の
オマーン戦が楽しみです