極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

ミーアキャット!!

2008-05-16 | ヒロシのまひろ日記

今日は午後から半休を取り、病院に行って
先日の心臓の痛みの検査結果を聞きに行って来ました。
血液検査の結果も特に異常無し。
しばらく様子を診る事になりました。
ここ2日間ぐらいは痛みも治まって来てる事もあるのでね。

真裕と奥さんは今日の昼間、動物公園に行ったらしいので、
いつものように真裕とお風呂に入った時に色々質問して見ました。

『今日どこ行ったの?』

『どうぶつこうえん』

『何がいたか教えてよ?』

『ミーアキャット!!』

ミーアキャットって・・・

もっと子供なら『ゾウさん』とか『キリンさん』とか言えば良いのに・・・

どんだけミーアキャットの印象強かったのよ?

その他にも色々聞いたのですが、お弁当を食べた事の話でした。
さすが食いしん坊真裕さん・・・

真裕の中で今日の動物公園の印象は
『ミーアキャット』と『お弁当』だけだったようです・・・


15th!!

2008-05-15 | ヒロシの独り言

今日5月15日はJリーグが開幕して15年。

もう15年も経つの・・・早いなぁ。

僕の人生において、この『Jリーグ』がかなりの影響を与えてくれた
と言っても過言ではないしょう。

開幕より更に遡る事15年。

まだサッカー不毛期の3歳からサッカーを初め、小、中、高校と続けておりました。

そしてJリーグが開幕。

開幕戦をテレビで見た時は日本のサッカーが凄い事になった、
と度肝を抜かれた事を強く覚えております。

『キャプテン翼』ではなく、『高校サッカー』でもなく、
本当の『サッカー』がやっと日本でも注目されると喜んだものでした。

そんなJリーグが始まり、日本のサッカーも飛躍的に進歩。

ワールドカップの出場や開催を初め、海外のビッグクラブとの対戦等、
日本リーグ時代では考えられない事ばかり。

Jリーグの創設が成功したと言う証明になりましたね。
さて、僕の中での影響を多大に与えた物の1つはスタジアムでのアルバイトでした。

開幕当初、なかなかチケットが手に入らず、
『スタジアムでバイトをすれば見られるかも知れない』
と安易な考えらて始めたバイト。
まさか6年近くも続けるとは僕自身思ってもいませんでした。

今、振り返ると普通のアルバイトの域を越えた貴重な経験をさせてくれた事に
感謝してます。

そして、そのアルバイトで得た仲間は未だに継続して付き合っている
何事にも換えがたい財産でもあります。

アルバイトでは経験も仲間も与えてくれました。

また観戦を通じて色んな人に出会う事も出来ました。

現在の観戦仲間もそうですが、奥さんも見つけましたしね。
憧れの選手にも会うことが出来たり、ラジオ出演したり、
前夜祭にも参加出来たりと多種多様な経験も積めました。

最愛の息子と一緒に観戦?も出来たしね。
本当に色んな面で僕の人生の幅を拡げてくれました。

今までも、そしてこれからも大好きなサッカーと、そしてJリーグと共に
楽しい人生を送れたら良いなぁと思います。

これからも色んな経験や繋がりを導いくれて、
感動を与えてくれるリーグになって欲しいものです。


痛い!!

2008-05-14 | ヒロシの独り言

ここ2・3日、心臓の辺りが時たま締め付けられる様に痛くなるので
仕事を早めに切り上げ病院に行って来ました。

手や足がむくんでる感じもするし、何となく血流が悪い感じがして・・・

夜や朝になると痛みが出やすく、
場所が場所なだけに早めに診てもらった方が良いかなと思いましてね。

夕方、病院に行ったのですが混んでましてね・・・

心電図やレントゲン、それに血液検査で3時間。

病院って本当に疲れるよ。

心電図とレントゲンの結果は異常なし。
心筋梗塞や狭心症の可能性も無いと言われました。
でも仮に不整脈の場合だと短時間の心電図では分からないそうなんです。

血液検査の結果は後日聞きに行く事になってしまいました。
なんて事ないと良いなぁ・・・

夜、また痛くならないと良いけどちょっと不安。


変顔!!

2008-05-13 | ヒロシのまひろ日記

先日買った新しいデジカメの充電器が見当たらず困っておりました。

買ってから1回だけ充電して、それ以来見つからなくて使えなかったんです。

たった1度の充電も奥さんがしたので、
どんな形状の物かも分からないままだったのです。

せっかくの連休もそんな状態だったので一眼レフを使用。

先日のアンパンマンミュージアムにも一眼レフと古いデジカメを併用。

『もう諦めて買うかね』と話てた矢先の今日、見つかりました。

買う前に出て来て良かった。

失踪期間は2週間。
見つかった場所は古新聞を束ねる時に使う袋の中。

古紙回収の時に一緒に出さなくて気付いて良かった。

どうしてそんな所にあったんよ・・・

今日はカメラ繋がりで、真裕が最近やたら気に入ってしまってる変顔特集。
ふざけてるのか?おちゃらけてるのか?いつしか始めた変顔。
本人はかなり気に入ってる様子。

親としてはちゃんとした写真を残して置きたいのに・・・
とかいって実は僕も気に入ってたりもする。

変顔1


変顔2


変顔3


変顔4

どれも似たり寄ったりなんだけどね。

大きくなってからしっかり見せ付けてやる為にちゃんと残しておくからね。真裕!!


アンパンマンミュージアム②!!

2008-05-12 | ヒロシのまひろ日記

午後からはミュージアムエリアへ。

入場料は大人も子供も1000円。

しかも1歳から有料。大人と子供が一緒なんてね・・・

一応、子供には入場記念品が付いてくるのですがね。

館内もアンパンマンのキャラクターだらけ。
真裕に『これは何?これは?』と質問するとほとんど答えてくれます。

さすがアンパンマン博士ですな。

観覧順路が決まっており、まずはエレベーターで3階へ。

エレベーター内もアンパンマンだらけ。階数の案内の声もアンパンマン。
『3階だよ!!』ってね。
ディズニーのホテル・ミラコスタもミッキーマウスの声だからそれと同じだね。
3階にはジオラマやキャラクターがたくさん展示されております。


ジオラマを食い入るように観てる真裕。

いろんな仕掛けがあり、存分に楽しませてくれたようです。

バイキン城を覗いたり、

床下に埋め込まれてるディスプレーを覗いては喜んでおりました。


たくさんのキャラクターの展示の前で記念撮影。

いっぱいいるので1枚では収まり切りません。


ドンブリマントリオと一緒にも撮りました。

アンパンマン号にも乗り運転をしました。、

2階にもいろんな展示があります。

バイキンUFOに乗ったり、


SLマンの時は一番テンション高かったね。『ポッポー!!』って大興奮。

1階には滑り台があります。

最初は一人で行くのを嫌がってたのですが、館内でアンパンマンに会って
スイッチが入ったのか、その後は6回も連続で滑る程になりました。
さっき愚図ったのはなんだったんよ・・・

3時からはアンパンマンと一緒に歌ったり踊ったり出来るショーがありました。
真裕はニコニコの笑顔で踊ったり歌ったりしておりました。
毎回、この笑顔を見ると本当に連れて来て良かったなぁとつくづく思います。

そして真裕の反応の良さにもいつも関心させられます。

楽しい時間が過ぎると、お腹が空いくるのでミュージアムを出て
ショッピングエリアへ。

バイキンマンの形のチーズケーキを食べたり、
肉まんを食べたりと心もお腹も大満足のようでした。

肉まんを食べる時はいつも最高の笑顔なんだなぁ・・・確かTDLでも

帰り際、メロンパンナちゃんに遭遇し、一緒に写真を撮って帰りました。

改めて、アンパンマン人気って凄いのねって思いました。

あんなに優しい顔なのにガッツリ稼いで良い仕事するしね。
恐るべし!!アンパンマン。


アンパンマンミュージアム①!!

2008-05-11 | ヒロシのまひろ日記

今日は『横浜アンパンマンこどもミュージアム』に行って来ました。

真裕はミッキーマウスに次いでアンパンマンが好きなので、
いつかは連れて行ってあげたいと思ってました。

ただ入場規制や制限等、混雑が予想される人気スポットと言う事で、
行くタイミングをうかがってたんです。

『2人目が産まれる前に行っておこう』って事で今日に決定。

ゴールデンウィーク明けの週末も狙い目かと思いましてね。
いつものように早くに家を出て開場30分前に到着。

小雨が降ってる事もあり、出足が鈍いのか想像してた混雑はありません。

なんだか拍子抜けですが、空いてる分には構わないしね。

アンパンマンミュージアムはミュージアムエリア(有料)と、
ショッピングモールエリア(無料)に分かれております。

まずはショッピングモールエリアの方へ。

最初に、奥さんが事前に調べて作りたがっていた
ストラップ『ちぇくち』を作りに『にこにこ写真館』へ。
普段は行列でなかなか作れないって聞いたのですが余裕で作れました。


真裕とアンパンマンのコラボレーション。
これで1000円とは・・・

次に『ジャムおじさんのパン工場』へ。

キャラクターの形のパンがたくさん売ってます。
ここではいつも焼きたてが出てくるんです

ショーウィンドーに並ぶキャラクターパンを見て真裕は大興奮。

どれでも1個300円。

1個300円って普通に考えたらもの凄く高いよね・・・

でもどれもとっても良く出来ており可愛いんです。

以前、汐留の『アンパンマンテラス』でお土産に買って来たものと
比べたら雲泥の差→関連記事。

『あれもこれも』と迷い、感覚も軽く麻痺してこんなに買ってしまいました。

バカ親ですな・・・

中でも断トツの可愛さ『アカチャンマン!!』

うちら家族の中では1番人気でした。

真裕も『アカチャンマン可愛いなぁ』って何度も見て言っておりました。
『可愛いなぁ』って言っても食べちゃうくせに・・・

値段も高いだけあって味も美味しいんです。甘過ぎず、そして上品な味。

奥さん曰く、『日本で一番繁盛してるパン屋』だとね。
こちらのパン屋も普段は整理券が配布されたり、売り切れ商品があるそうです。

まだまだ他にもたくさんお店があります。
アンパンマングッズの店や本屋、ぬいぐるみ屋さんと
もう全てがアンパンマンだらけ。しかも凄い量なんです。
アンパンマン市場もプラレールと同様凄い市場ですな。
でもプラレールの比じゃないかもね。ボロ儲けだね。

一通りショッピングモールエリアを観て早めの昼食。

アンパンマンキッチンへ行きました。

ホットケーキがアンパンマンになってたり、こちらもアンパンマン尽くし。

真裕の注文したアンパンマンウドンの中には
『アンパンマンの顔のかまぼこ』が入ってました。

真裕の最近の流行の変顔をしながら食べておりました。
前評判や口コミ等の情報に比べたら、今日はかなり空いてるようなので
午後からのミュージアム・エリアにも期待が広がります。
ミュージアム編へ続く。


初勝利!!

2008-05-10 | ヒロシのサッカー話

今日は当番出勤でした。

気温が低く、雨が降っており気分的にもブルーになりそうな日。
そんな今日に限ってトラブル頻発。

いつもはだいたい何もなく1日が終わるのに、今日は4件も発生。

どうしちゃったのよ・・・

1日ほぼフル稼働で対応。
自分の担当客ではないので勝手が分からず、苦労しました。

クタクタで家に帰る途中、嬉しい知らせ。

ジェフ千葉がリーグ戦、今季初勝利。
監督が解任して臨時コーチが采配してすぐに勝利。

分からないもんだねぇ・・・

キャンプから3か月かけてチームを作った監督が勝てなくて、
たった2・3日臨時コーチの指導で勝つんだから。

監督業は難しいね・・・

まぁ外部から第3者的にチームを見た方が良い点、悪い点がはっきり分かって
修正しやすかったのかな?

今回勝った事に満足する事なく、次も勝たないと意味は無いと思う。

1つ勝てば選手も自信になるだろうし、今後のシーズンを占う意味でも
次の試合は重要だなぁ。
そうだ、そんな重要なら応援に行こう。
あっ!!真裕の定期検診の日だ・・・残念なり。


解任!!

2008-05-09 | ヒロシのサッカー話

ジェフ千葉のクゼ監督が解任。

開幕から2ヶ月近くたった第11節現在で勝ち点2。

0勝9敗2引き分けで断トツの最下位。
この世界じゃ当然解任だ。

辞任や解任等の噂が広がる中、監督自身は残留させる事を目標に
仕事をやり遂げる意志があったそうですが、やはり解任となりました。

ただ監督ばかりのせいでもないのですがね・・・

現場の最高責任者の立場だから仕方ないか。

今年の試合を見る限り、(といっても2試合だけですが)
選手の『勝つょという気持ちや気迫が観てる側に伝わって来ない感じです。

選手のレベルの問題もありまする

簡単に相手フォワードを前に向かせたり、当たり負けして突破されたりと
信じがたいプレーも多かった。

こんな時ねキャプテンシーを出せる闘将が必要だと思います。
味方のミスにはどんどん怒って、自らのプレーでチームを引っ張って
90分間集中力と緊張感を鼓舞してくれる選手。

昔、ジュビロ磐田にいたブラジル代表キャプテンだったドゥンガ選手みたいな人。
主力が5人抜けたとかそんな事はもう関係ない事。

そうなった事を周知の上で臨んだシーズンなんだし。

とにかく前を向いて精一杯戦って欲しいと思う。

新しい監督は『現状からの脱却』という結果をすぐに出さなければならない。
非常に厳しい仕事だと思いますが、選手に渇を入れ
勝利を、そして残留を目指して頑張ってもらいたいものです。


地震!!

2008-05-08 | ヒロシの独り言

今日未明の地震は怖かった。

揺れが長かったし、何回も起きたし。

揺れ方もなんだかいつもと違かったので余計に怖かった。

元々睡眠が浅い方なので、地震に咄嗟に気付き奥さんと真裕を守ろうと
飛び起きたのですが、真裕が見当たらず・・・。

親子3人川の字で寝てるのに真裕はあっちへコロコロ、
こっちへコロコロ移動してるので暗い部屋の中では直ぐに見つけられませんでした。
僕も寝相が良い方ではないので、真裕の事をとやかく言えないのですが、
こうゆう時にすぐに見つけられないのは一瞬ヒヤッとします。

もしもの時を考えると、数秒単位の差で大きく結果が違ってくるはずだしね。

まっすぐ寝て欲しいけど難しそうだなぁ・・・
朝も起きた時、僕の足元で寝てたからなぁ
それより地震が起きないで欲しいなぁ。


鉄人金本!!

2008-05-07 | ヒロシの野球話

今日は会社の人と東京ドームへ巨人対阪神を観に行って来ました。

昨年は深夜作業等の関係でまさかの観戦0。

久しぶりの野球観戦をとっても楽しみにしてました。

今は阪神も強いしね。
試合の方は波乱尽くしで、もの凄い内容の濃い試合となりました。

【波乱1】

まずは阪神タイガースのアニキ事、金本選手が頭部にデッドボールを受けました。
場内は一触即発の物々しい雰囲気。

相手ピッチャーは危険球で退場。

金本選手は『フルイニング連続試合出場記録』を更新中だったので
プレーの続投が本当に心配されました。
こんな事で途切れちゃうのは嫌だし、
観に行った日にそんな事になるのはもっと嫌だし・・・

でも頭だからなぁ・・・

中断中に医者の診断を受け、プレー続行です。凄すぎる。鉄人金本!!

単なる『鉄人』で片付けられたら申し訳ないけどね。

あんなデッドボール、見てたこっちの方がちょっとショック受けるぐらいなのに。
大事に至らなくて本当に良かった。

凄かったのはそれだけではありませんでした。

とにかくその後も全力でプレー。

圧巻は前の打席で強烈なデッドボールを受けたにも関わらず、
次の打席では見事ホームラン。

打席に立つ際に恐怖心とか過ぎらないの?さっきの事じゃん。
もう気持ちの切り替えが出来たって事なの?って驚くほど感心してしまいます。
男の中の男、そして本当のプロだなぁと思いました。

だからこそ長年に渡って活躍出来る一流選手なんだろうなぁ。
色んな意味で鳥肌がゾクゾクと立ちました。

ちなみにこのホームランで通算399本。
400本のメモリアルまであと1本となりました。

【波乱2】

7回裏、巨人の攻撃。バッターはラミレス。

打った打球は阪神ファンで埋まったレフトスタンドへ一直線。
ホームランなら『逆転されるー!やめてくれー!!』って思ったら
なんと阪神ファンの手に当たり、ボールはスタンドに入らず外野へ落ちました。

帰ってからスポーツニュースで確認したら完全にホームランでしたが、判定は2塁打。

結果的には『これ』に助けられた形で阪神が勝ちました。

色んな事が起こりすぎて、見てる方はかなり疲れましたが、
それ意外にも見応えのある良い試合でした。
やっぱり野球は球場で見るのが一番だなぁ。

テレビよりも色んな事が分かるしね。

阪神が勝つと言う事と、巨人に勝つと言う2重の喜びが味わえたので良かったです。

それにしても金本選手の活躍は凄かった。
応援してる桧山選手も代打で出てヒットを打ったのも嬉しかったなぁ。

また観に行きたいなぁ。


連休最終日!!

2008-05-06 | ヒロシのまひろ日記

連休最終日は特に予定は無し。

でも連休中の中で1番天気が良いから悔しいので出掛ける事にしました。

家から車で15分にある総合公園へ。

真裕と奥さんは一度来た事があるのですが、僕は初めて行きました。

園内にはアスレチックがあったり遊具がいっぱい。

真裕もかなり逞しくなり何でも挑戦します。


ネットの上で飛び跳ねたり、

トンネルの滑り台を滑ったりと元気に動き回っておりました。

そんな中でもお気に入りだったのが『ローラーコースター』

長さは80メートルぐらいなのですが、十分楽しめます。

まだ真裕1人では出来なさそうなので僕と滑る事にしました。
大人と滑ると加速が付き、スピードが結構出ます。

真裕はそのスピード感が気に入ったようで『キャーキャー』言いながら大喜び。

奥さん曰く、『絶叫マシーンとか絶対好きになりそうだ』と。

結局10回以上ローラーコースターを堪能。

天気が良い中、思いっきり体を動かして遊びました。

まぁこれは僕の中での作戦でもありましてね。

これだけ動けば疲れてぐっすり昼寝するだろうとね。

案の定、家に帰る車の中からもうぐっすり。
家に着いても起きる事はないので、その時間を利用して
サウナに行って連休疲れをほぐしてきました。

4日間の連休もあっと言う間に終わってしまいました。
来年はチビ助が2人いる連休。
いったいどんな連休になるか想像もつかないなぁ・・・

取り敢えず普段からトレーニングして体力だけは付けておかないとなぁ・・・


メインイベント!!

2008-05-05 | ヒロシのまひろ日記

今日はこの連休中のメインイベント。

『おかあさんといっしょファミリーコンサート』へ行って来ました。

その前に真裕が好きな新幹線を見に東京駅へ向かいました。
入場券を買いホームへ着くと最新のN700系がちょうど止まってました。


柵がちょっと邪魔なんだけど記念撮影。

柵がなければこんな感じ。
安全対策なのかな?。それにしても先頭車両長ーい。

うちら以外にも先頭車付近にはたくさんの人がいました。凄い人気だね。

新幹線を見たらどこか旅行へ行きたくなりました。


停車してる車内に乗りご機嫌な真裕。

そんなに喜んでるなら今度これに乗って掛川・浜松方面に行こうね。

お昼は丸ビルへ行き以前も行った『筑紫樓』へ。

フカヒレ麺と北京ダック、そして杏仁豆腐のセットを食べました。

美味しいものが良く分かるようで、真裕の食い付きが違います。

フカヒレ麺をがっついてます。


杏仁豆腐も一人前をペロリ。

2歳でこの味を知ってしまったら・・・大変な事になるかもね・・・

いよいよメインイベントへ。

NHKホール付近ではたくさんのイベントが開催されていました。

ポニーの乗馬を体験。帽子も被ってなかなか様になっておりました。

これで『ご趣味は?』って聞かれたら『乗馬を少々』って言えるね。

NHKのキャラクターの『ななみちゃん』と一緒に記念撮影。

毎回思うけどこっちの『ななみちゃん』じゃない方がパパは良いんですけど・・・

前置きがかなり長くなりましたが、いよいよ『ファミリーコンサート』

今回はうたのお兄さんとお姉さんが新しい人。

これまでのお兄さんとお姉さんも今回で卒業だそうで、ゲスト的に出演するのです。
奥さんはこの『前のお兄さん』目当てでしてね。

真裕よりも楽しみにしてた感じなんです。
結果的には会場全体もそんな雰囲気でした。

出てきた時の歓声が違ったし、僕の隣の通路にはいつの間にか
オペラグラスで乗り出して見に来た女性がいる程でしたからね。

今日も真裕は歌を歌ったり、リズムに乗ったりして大喜び。

高倍率の中でチケットを当ててくれた『じぃじ』に感謝だね。

今日のコンサートの模様は明日の9時から放送されるそうです。


連休2日目!!

2008-05-04 | ヒロシのまひろ日記

連休2日目は万全の体調。でもね天気が・・・

連休前に見た天気予報では、確か良い天気が続くって言ってたのに・・・

下手すりゃ連休中ずっと悪そうじゃないかよ・・・予報ハズレ過ぎ。
今日の午前中はアンパンマンショーが近くでやるので見に行って来ました。

せっかく館山まで来たのになぁ・・・アンパンマンショーって。

まぁでも真裕が一番喜ぶから良いかな。

今日のは今まで見たことの無い話。

ヤキソバパンマン。

妹のヤキソバかすちゃん(
言いづらいネーミング)


それにハンバーガーキッド。

いろんなキャラクターが居るのね。

約30分のショーを真裕は食い入るように見て喜んでおりました。

午後からは『酪農の里へ』

昨年もちょうど今ごろ行ったのですが、たくさんの鯉のぼりが泳いでいます。

『屋根より高い、鯉のぼり』って真裕がちゃんと歌える事に感心。

CDで聞いた歌をドンドン覚えちゃうみたい。


カメラの前で最近真裕の流行の?変な顔&ポーズ。

大好きなメェーメェーさんもいるので大喜び。


その後、ローズマリー公園へ。

ハーブの香りが強くなんだか酔っ払いそう。

ここでも得意の?変顔。

バラのエキスが入ったソフトクリームが売ってるらしいのですが、
すでにお店が閉店。

美味しそうには思えないけど、ちょっと食べてみたい気はしました。

夕飯はお義父さんとお義母さんに真裕の面倒を見てもらい
奥さんと2人で食事に行って来ました。

たまには2人でデートぐらいしないとね。
(お腹の子がいるから結局3人だけど・・・)

久しぶりに真裕から解放され、ゆっくり2時間ぐらいかけて食事をしました。

行ったお店は付き合ってた頃良く行ってた無国籍料理屋さん。

看板も場所も分かりづらく、本当に口コミだけで繁盛してるお店。

なので敢えてお店の名前は書きませんが、本当に美味しいんです。

今日も店内は満席に近い状態。

2人でお気に入りのメニューがありましてね。

それはエビのカレー。頼むのはいつもこれ。
携帯での画像の為ちっとも美味しそうには見えないのが残念・・・
久しぶりに食べたけどやっぱり美味しかったなぁ。

真似して作れないと思うけどレシピが知りたい。

その他、ナシゴレンも美味しいんです。

以前よりも辛さが増していたけど今日のも美味しかった。

美味しいものを食べ、ゆっくりした時間が有り難かったなぁ。

食事後、真裕の元へ戻ると『どこ行ってたの?』
なんて言いながらちょっと寂しかった感じも見受けられたのですが、

良い子に留守番してくれてたようです。
夜3人で自宅に戻って来ました。

連休も半分があっと言う間に終わってしまいました。


ダメパパ!!

2008-05-03 | ヒロシの独り言

せっかくの連休初日を無駄に過ごしてしまいました。
こんな時に『ダメパパ』になってしまいました。

今日は朝一番の特急で奥さんと真裕の待つ館山へ向かい、
午後は南房パラダイスに出かける予定でした。

・・・が前日の飲み会で飲みすぎてしまったようで酷い二日酔い。

朝起きてもまだ酔っ払ってる感じなぐらい。

ちょっと、嫌、かなり気持ち悪いしね。

シャワーを浴びてなんとか準備をして向かうにも気持ち悪い・・・

こんな事ではまずい、と思い気合いを入れて家を出ます。
こんなヘロヘロな状態なのに更なる試練が・・・

連休と言う事で、特急の指定席も自由席も満席。

立って館山まで行くはめに・・・約1時間20分掛るんですけど・・・
座って寝て行く予定がぁ・・・

自分のせいとは言えこの試練は無いよ・・・とか思いながら飲みすぎた事を反省。
ツラい思いをしながらなんとか館山駅に着くと、
奥さんと真裕が向かえに来てくれてました。

真裕は『パパ、さざなみ号乗って来たの?』『真裕も乗りたいなぁ』
とか言いながらパパとの対面を喜んでおりました。

この時点で午前10時。

少し休んで午後には回復するかな?と思ってたのですが、
結局14時すぎまで寝てしまいました。

連休初日はどこへ行く事も無く終わってしまいました。

連休前って事でちょっと浮かれて飲みすぎた事を十分反省しないと・・・


カラオケ!!

2008-05-02 | 携帯より

今日は飲み会でした。

旧営業所のメンバーで集まりました。

派遣の子が4月で辞めてしまったので、送別会も兼ねておりました。

隠れ家的な小洒落たダイニングバーで楽しく飲み、2次会はカラオケへ。

久しぶりのカラオケ。

普段は『恥ずかしい』からあんまり人前で歌わないのですが、
今日は酔いも手伝ってか歌っちゃいました。

最近の歌はほとんど知らないので、大好きなミスチルの『くるみ』や
福山雅治さんの歌を唄いとっても気分良かったなぁ。

たまには良いね。カラオケも。