2020年4月4日
今日も映画 感染列島を見ながらバーチャルトレーニング。
夕方からバイクピット庄さんのイベント参加のため
朝からのライドは抑えて昼からスタートの計画に!
09:40〜11:30 通常リハビリ 110分間
内容 左腕のマッサージ&左手指のトレーニング。
いつもよりも腕の疲労が強く出るが指の動きは
良いようで手の上での木片の回転もいつもより良かった。
13:00〜13:40 通常リハビリ 40分間
内容 ボールトレーニング&腕立てストレッチトレーニング
足を上げての体幹トレーニング。
問題無く全てこなせた。
14:10〜15:33 バーチャルトレーニング 10.4km 83分間
バーチャル阿蘇山 阿蘇駅から山頂までのコースで草千里前まで
標高では一番高い所までは上りきった。
実際に上った時と同じくキツイが早くはなったように思う。
でも行橋から行った時なので疲労を考えると遅いかな。
とりあえずお風呂の呼び出しで終了。
今日も映画 感染列島を見ながらバーチャルトレーニング。
今のコロナに当てはめると実際に医療崩壊、感染者数、死亡者数が
アメリカやヨーロッパの数字よりも高いが
病院の人工呼吸器の少なさや医療現場の悲惨さは
まさにこの通りの状況に見えた。
今見て学ぶには良い映画だった。
18:30〜19:30 ズイフト 26.4km 60分間
バイクピット庄さんのズイフトイベント参加。
最初のスタートから参加者を見失い10分で一度終了
もう一度参加を選択して合流出来たので
前のデータは消して再スタート。
緩めのパワーで50分間走ったのであまり汗をかかずに走れた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます