ウチの会社の周辺、あまり水はけが良くなく、数年前は夏のゲリラ豪雨の際など道路にしばらく10センチくらい水が溜まってしまうこともザラでした。
ウチの会社は1階に構えているのでその都度、浸水しないかヒヤヒヤでした。
そこで、付近の要望もあって排水工事を行うことになったらしく2年くらい前からこの辺り一帯のあちこちで雨水排水工事を行っています。
そう言われてみればそれからは少し改善されたようで、スゴイ水溜りっていう事態には陥ってないですね。
ただ
工事、長っ!
まだやってるし。
掘ったり埋めたりまた掘ったり…です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/83/86a918a431c183bd9706e07e886b9c5e.jpg)
そういうのは年度末工事にありがちな事情もあるんでしょうが、とてつもなく主要な抜け道が工事で通行止めになってるもんだから、迂回してくる車で普段静かだった会社の目の前が通行量倍増で危ない危ない!
遠回りもしなくちゃだしめちゃめちゃ不便です。
なんとかならないモンですかねー
ウチの会社は1階に構えているのでその都度、浸水しないかヒヤヒヤでした。
そこで、付近の要望もあって排水工事を行うことになったらしく2年くらい前からこの辺り一帯のあちこちで雨水排水工事を行っています。
そう言われてみればそれからは少し改善されたようで、スゴイ水溜りっていう事態には陥ってないですね。
ただ
工事、長っ!
まだやってるし。
掘ったり埋めたりまた掘ったり…です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/83/86a918a431c183bd9706e07e886b9c5e.jpg)
そういうのは年度末工事にありがちな事情もあるんでしょうが、とてつもなく主要な抜け道が工事で通行止めになってるもんだから、迂回してくる車で普段静かだった会社の目の前が通行量倍増で危ない危ない!
遠回りもしなくちゃだしめちゃめちゃ不便です。
なんとかならないモンですかねー