因果一如

㈱HIRO建築設計、代表者のHIROと申します。ちょっと個人的、ゆるーいけどディープな話題を書いていけたら…と思います!

山登りリスク

2020-08-31 01:34:00 | 日記
最近山にはクマの目撃情報が多いです😨

ちょっと前に行った尾瀬では山の鼻小屋のとこ、何張りものテントが寝泊りしているキャンプ場のほんの20mくらいすぐ横の木道上にでっかい糞💩がありました。



この少し前の木道です。

糞自体は

たまには山登り最中に見かけることもあるので、あークマの…アレね、とは思って普通に通ったけど考えてみるとココはめちゃくちゃ人間の近くです😨夜すぐそこまで来ていたのか…って考えると害は無くとも怖いですよね。

上高地ではテントごと引っ張られて…なんて話も聞きました。

この日は

そこから登った至仏山で実際に遠くですけどクマの親子も見かけました。



わかりづらいけど中央右寄りの黒い点がクマです。肉眼ではもっとはっきり見えました。ちゃんと動いてましたし。

1人で登ることが多い登山。

最近は怖さも麻痺してて、クマも人間が怖いだろうから居ても逃げるでしょう、くらいにしか思っていませんが、やっぱり注意は必要ですよねー💦

色々聞くけど

クマから走って逃げるのはNG。森のクマさん、スタコラサッサは後から付いてくるのです😅

ほんとかどうかわかりませんが、じっと退散するのを待ち、目線そらさずゆっくり後退りするのがいいらしいです。

万が一襲われそうになった時には、生還した人って大体反撃して戦った人だけですね。

結局は、そんくらいの覚悟がないとヤラれちゃいますよ、って事です😅

また今年よく聞くのが

山ヒル😨これも例年より多い!

知らないうちに吸いつかれて血を吸われる、ってやつです。幸い、というか私はコレだけはめちゃくちゃ注意していて出かける場所を選んでいるので会ったことがないのですが、山に行けば獣害、虫害色々リスクはあるわけです。

一抹の怖さを忘れずに、注意しながらまだまだ山登りを楽しみたいですね😊




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする