この時期は毎朝外に出るのが楽しみです
今朝はこの子たちに出会いました
花びらの中にいる子だけかと思ったら
合計3匹います
このお花はカットしないでおきましょ
他はカットしてこちらへ
前日カットしたものは散る寸前なので心置きなく捨てて
新しいものを入れます
ピエール・ドゥ・ロンサーヌはこれから!という時にカットしました
ミニバラも風で痛んでしまったのでしかなくカットしたのですが
良くもちます
まだまだ元気です
白いバラはパッと開いてすぐに散ってしまいます
ハラハラ散るのも風情がありますが
お掃除が大変
私は早めにカットする方を選びます
我が家の場合、カットできる量ですから😊
さて
今日は洗濯機のお掃除のタイミングについてです
洗濯乾燥機を毎日使うようになって
洗濯がとてつもなくラクになりました!
『洗濯は朝回して干すもの』という固定概念を捨て
夜回して干すものは部屋干しをして
残り(特にタオル類)は乾燥機をかけます
朝には仕上がっていますので
乾燥フィルターとドラムの入り口についた埃を取ってから
洗濯物を畳んで収納します
朝一番の仕事です
干す手間も取り込む手間もなく
慣れるとかなり楽です
思ったよりも電気代はかかりません
そんな感じで毎日酷使されている洗濯機
いつお掃除をするかというと
「乾燥フィルター」お掃除ランプがついたとき
掃除機で乾燥フィルターをお掃除すとともに
洗剤ケース、糸くずフィルターもお掃除します
ブラシやスポンジを駆使して洗い、漂白します
洗濯機本体も汚れていますので
漂白している間にブラシやスポンジでお掃除します
この溝↓にも埃がたまりますので定期的にお掃除します
きれいになったところで
洗濯槽洗剤を投入
槽洗浄コースでほぼ1日
お掃除終了です
因みに排水溝はフィルターに埃が目立ってきたら
取り外してお掃除します
お掃除後しっかり取り付けないと水があふれてきそうで
ドキドキなのですが今まで失敗したことはありません
家事は効率的に楽をしなくちゃ
と思ってやっています