いつも行ってるお店の新店舗の棟上げで
『もちや文房具などをまく』との情報があり
娘とマゴが行ってきました
昔は棟上げ(当地では『たてまえ』と言ってました)の時に
施主さんや大工さんが屋根に上ってもちなどをまきました
どんくさい私はあまり拾えなかった記憶があります
私が見ないだけなのかそんなご時世なのか今はあまり見かけません
かく言う我が家も新築の時には四方もちしかまきませんでした
自分の経験から心配するほど拾えないと思っていたのですが
そんな心配をよそに大量のもちを拾って帰宅した娘たち
汗もひかないうちに興奮冷めやらぬマゴが戦利品を並べていました
100個近くあったようです
舗装されていないところにまかれたようで
砂や草も一緒に拾ってきたので
このあと1個1個拭いてジッパーの袋に入れて冷凍しました
(マゴと娘がやってくれました)
二人とも始めての経験でとても楽しかったようです
『もちまき』の様子を楽しそうに話してくれました
現実的にはもちは家計の足し(?)になりますね~
暑い中お疲れ様でした