徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

辛口ファッションチェック

2012-11-24 14:20:17 | 日記

どうしても気になるものがあって、また御殿場のアウトレットに行ってきました。

お目当てのものはなかったのですが、先日はなかったものが入荷していて、

「無収入なのに 」 なんて娘に言われながら、ワンピースとコートを買ってしまいました

これでパート代は使い果たしたので、しばらくは買えません

そんな罵声を浴びせながらも、センスの悪い私をほおっておけない娘はファッションチェックをしてくれます。

現実を見なければと思い、写真を撮ることにしました。

写真を撮って、客観的に見ると変なところがわかります。

定期的にチェックすることは必要ですね。

恥ずかしながらブログのネタにもさせてもらい、一石二鳥

  

これはサンプル品なので超格安でした。

サンプル品は1点ものなので趣味とサイズが合えばお得ですが、滅多に出会えないです。

商品化されなければ、同じものはないことになります。

ちなみにこのワンピースは2011年の新作で3色展開で25000円くらいでした。

去年の新作といえどもかなり得した気分です。

 

  

これもサンプル品。娘が欲しかったのを横取り

娘は他のコートとこれを迷っていたので、他のコートを娘が買って、

これを私が買えば、娘が着たいとき貸してあげるから…とそそのかし…

そして、持っている(数少ない)くつと合うかどうかをチェック

とりあえず合格

あとは髪だね~ という宿題をもらいました

娘はタートルが嫌いで(タートルとダウンは防寒用でおしゃれではないと)

タートルが何より好きな私には耳が痛いけど、捨てられません。

ハイヒールはみんな我慢して履いてるのだと言われ今更ながらに納得。

昔買った黒のロングコートを見た時は、絶句し、

「葬式用にはいいかもしれない」と言われ、その他にも歯に衣着せぬ辛口コメントは

的を得ているだけに心にグサッとしみこみます

赤の他人だったら「大きなお世話」なんて思うところですが、

私のことを思って(こんな母親じゃ恥ずかしいからかな)のことだと信じて

素直に改善努力しております

 

 

 僕もチェックされちゃうんだよ~

「今日は変な顔、とかリボン変」とか言われる

今日は大丈夫みたい。

 

 朝は雨、そのあと曇りで富士山は見えません。

 

 

 

 


ステラはどこ?

2012-11-23 08:09:45 | ステラ

いつも私と一緒に寝ているステラ

朝、起きたはずのステラがいません

どこに行ったかと思ったら、

すでに起きて朝ごはんを食べている主人のベッドに…

これがどれだけ贅沢かというと

セミダブルのベッド独り占め

我が家で一番高価なふかふか羽毛布団が好きみたいです。

 

 今日は雨のため、富士山は見えません

午後にはあがるようなので、お掃除も午後からの予定です。

昨日は具合が悪く主人を送り出したあと寝てしまったので、家事はお休み

家族には三日坊主と言われますが、私の中の三日坊主はそれ以降やらないことなので、

お休みして続けるのは三日坊主とは言わないのと主張しています

ギネスに挑戦しているわけではないので、お休みしてもまた続ければいいんです。

基本は毎日ですが、体調の悪い時、用事のある時はお休みというゆる~い決まりを勝手に作っています。

そんな決まりで朝のテレビ体操は(地味ですが結構いい運動になります)6年以上続いています

 


お部屋は真っ暗なのに

2012-11-20 15:05:02 | ステラ

夜景モードで撮影  灯りがつくポインセチアの造花なのですが、あまりわかりません

 

 

夜景+人物モードで撮影 

 

ポインセチアの電源を切ってみました。

お部屋(もちろんカメラのディスプレイも)は真っ暗なのですが、

撮れた写真はこんなにキレイ

これで手持ちです。

 

娘がアイホンで撮影

やらせた訳ではなく、偶然娘のスリッパをはいている感じでおもしろかったです

 

 先日見つけた昔の刺繍、クッキーの空き缶のふたに張り付けてみました。

ふたよりも少し大きめの布に縫い付け、キルト芯を挟んで厚紙に固定してから

ふたにはりつけます。つまらないカンでもちょっとほのぼのします。

しかも先日仕分けした刺繍糸がピッタリ収まりました

何事も目分量で適当にやる性格の私、

真ん中に置いたつもりだったのですが、仕上がったら左右の分量が違います

売るわけではないし、自分のだから誰に文句も言われないのでOKなんです

 

 2012.11.21 15:13

 

 

 

 

 

 

 


専業主婦

2012-11-20 13:36:48 | 日記

専業主婦ってどんな生活をしているか気になるのは私だけでしょうか?

子育て中以外はフルタイムやパートタイムで働いていましたので、

子どもがいない専業主婦はさぞかし暇を持て余しているのではと思っていました。

専業主婦の奥様を持つ旦那様も

うちの奥さん、いったい昼間何をしているのか…と思っているかもしれません。

私が専業主婦になった我が家も主人は

『食べて、寝てる』だけと思っているようです。

確かに私の場合、9時以降はあまり仕事をしていませんね~

銀行や買い物に行ったり、観葉植物の葉っぱを拭いたり、仕事ともいえないような仕事をしています。

一日中『仕事』をしていればいいという訳でもないし、要は家がきれいで住みやすければOKなのだと思います。

きれいで住みやすい家をめざし、日夜努力してますがまだまだ改善するところはたくさんあります

 

5時に起きて主人が仕事に出かけるのは6時半。

その間に洗濯機を回し、モップをかけ、お弁当を作ります。

洗濯を干し、窓やサッシ、汚れた床、階段、玄関などを水拭き。

朝食のあとはステラのブラッシング、ゴミ捨て、

身支度が整う頃にはお部屋もきれいになっています。

我が家の場合、主人が早く出かけますので、9時くらいには

一通り終わっています。

台所も毎日こんな程度には片付いています。

 

流しの両サイドにスポンジや洗剤を入れるかごがあったのですが、

掃除が大変なので、撤去しました。

三角コーナーもありません。生ごみは右上の赤いゴミ箱へ。

ストレーナーの生ごみもすぐに上のゴミ箱へ入れます。

夜、排水溝の奥までお掃除するとヌメヌメにはなりません。

蛇口も毎日乾拭きすればいつもピカピカです。

これに至るまでは失敗も数ありました。

いろんな洗剤も使いましたが、どんな洗剤よりも毎日乾拭きをするのが一番です。

ちなみにお風呂は入浴後に洗い、こちらも鏡や浴槽の中まで水滴を拭いてから出ます。

(いったいどんな格好で掃除しているのでしょう…当然写真はありません)

スポンジなどはまとめてシンク下へ。料理の支度や片付けの時だけ出します。

 

お部屋もきれいになったところで、

パナソニックのイオンスチーマーを顔にあてながら(そのあとお化粧)録画番組を観ます。

イオンスチーマーの効果はと言うと…

 「スチーマー使ってもその程度なの?」という声が聞こえてきそうですが

買った以上使わないのももったいないので、壊れるまでは自己満足ですが使います。

ここに座ると正面にテレビ、左側には富士山、右からは和らかな日差しが差し込み

本当にしあわせだと感じます。

専業主婦でいられることに感謝です。

男の人だったら体調不良で会社を辞めるなんてできませんものね。

 

 

お部屋も私も(?)きれいになったところで

今日は私の好きなチョコレート第3位のカレ・ド・ショコラと

義両親からおすそ分けでいただいたラフランス

洋ナシなのにまったりとやわらかく甘い感じはももみたいです。

そして、私のまったりと幸せな時間へ突入です。

夕方余裕のある時は着付けのおけいこがてら、着物を着て、主人をお出迎え。

仕事で着物を着なくても、自分のやる気次第で、着付け教室と着物を無駄にしないことは可能です。

 

こんな程度のがんばりじゃダメかしら~

他の奥さんはどんだけがんばっているのでしょう?

気になりますが私は私のできることをやるだけです

 

 2012.11.20 6:12

 

 2012.11.20 9:51

 

今日はずっとこんなにきれいな富士山が見えました。

こんな日に我が家に遊びに来ていただければ、どんなごちそうにも勝るおもてなしになることでしょう

 

 ぼくにとっては最高のママだよ! きっとパパも…

な~んて思っていてくれていると信じて

 

 

 

 

 

 


きれいになったお部屋で

2012-11-19 14:00:11 | ステラ

窓やサッシの溝もきれいになりやっと普通の家っぽくなりました。

これからはレースのカーテンで汚れた窓を隠し、見て見ぬふりをすることなく

義父母を見習い毎日拭こうと思います

きれいになったお部屋でステラはお昼寝。

(上の2枚はカメラの逆光補正モードで撮影。ディスプレイではほとんど真っ黒ですが、

実はこんなにきれいに撮れています。)

9時にはお掃除終了。私は早速ティータイム

朝からいろいろがんばりましたので、このくらいはOKかな

このガーナ、あまり売ってないのですが、私の好きなチョコ第2位(普通のより食感が好きなんです)

ちなみに1位は紗々(さしゃ)両方とも繊細な感じの食感が好きです。

その横はセサミというクラッカー、ナッツと一緒にいただくととてもおいしいのですが、

子供達は「味がなくてマズイ」などと言ってます。

私はこれが大好きで、500グラム入りの袋を抱えて食べると止まらなくなってしまいます。

なので、今日はちょっと上品に盛り付けてみました

 

 三島はこんなにいい天気なのに、富士山は全然見えません