徒然なるままに

これからの人生、有意義に楽しく過ごすために何をしたら良いか。日々努力!

寒ッ!

2021-10-20 08:49:51 | 富士山

冷たい雨の翌日は

富士山が雪化粧してます

2021.10.20  6:30

 

寒さも和らいで太陽が出てきたので

シーツを替えてお洗濯

いろいろ冬支度です

 

燃えるゴミは台車に4個乗せて1回で行ってきました

 

家事ができるってしあわせなことです


完成! 義母の為のミニミニ遊歩道

2021-10-19 08:44:03 | 日記

遊歩道などと呼ぶには狭すぎるお庭=子供たちは『箱庭』と呼んでいます

申し訳程度の通路には砂利が敷いてあります

泥棒除け(?)だそうですが歩きにくいこと

お庭は義父母の管轄だったので文句も言えません

 

そんな義父母も87歳

お庭のお手入れも行き届かなくなりました

義母に至っては2か月足らずの入院生活を終え

明後日退院します

 

お花が大好きな義母です

デイサービスに行く気がないようなので

せめてお庭くらい歩いて欲しいと思い

『道』を整えました

 

 

以前は右側にプランターが置いてありました

 

両側にプランターがあるので(しかも劣化してます)

狭くて歩きにくいこと

 

こちらのプランターも撤去しました

ピンクの日日草は地植えに

自転車置き場のプランターも場所を替えたり

処分したりして

こんなにスッキリしました

縁台に座るとこの風景が見えます

外の空気を吸ってリフレッシュしてもらいたいです

 

箱庭の小道もスッキリしました

 

茶色くなった葉っぱをハサミとピンセットで取り

やっとここまでになりました

 

 

お庭のお手入れをする際に義母のガーデニンググッズを入れる

物置(かつての愛犬のハウス)を開けてみてビックリ

ほとんどのものが埃まみれ(ということは使っていない)

何十年も前のものと思われるオルトランが出てきました

私が数か月前に購入したのと同じものが何点かありました

これら全部埋もれていました

昔は消毒もしていたのですね

それにしても噴霧器がない不思議

うどん粉病と書いたガラス瓶に入った液体も出てきました

自分で作った液体はすぐに使い切るのが原則のはず・・・

もちろんすぐに処分しました

 

使えないものを処分したら場所があいたので

私のものを一緒に入れさせてもらうことにしました

義母のものはなるべく取りやすいところに置いて

これでもかなりきれいになったのですよ~

 

 

義母が見て何と言うかわかりませんが

義母の安全を第一に

楽しくお花のお手入れもがきるように

家族総出で片づけました

この思いが通じることを祈るのみです

 

 

数週間にわたるお片づけが一応今日の不燃物ゴミで終了しました

雨だったので物置→車の往復数十回

車で町内のゴミ集積場2往復

徒歩で1往復

雨に濡れて寒いこと

 

ホッとしたのか

何だか急に眠くなりました

仕事に行く時間までちょっと眠ります

 

 

 

 


粗大ゴミ個別回収

2021-10-18 10:18:08 | 日記

今朝の富士山

2021.10.18  8:24

急に寒くなった感じの朝です

 

 

今日は待ちに待った粗大ゴミ個別回収の日です!

依頼して、お金を払い込みこの日を待っていました

領収証を貼り、8:30までに玄関先に出しておきます

9時過ぎくらいに回収に来てくれました

 

依頼した後にあれもこれもと出てきたのですが

お願いしたら快く持って行ってくれました

(100キロまではいいそうです)

ちなみにこれで74キロとか言ってました

 

こうして見るとあまりありませんが

プランターなどは入れ子になっていますから

相当な量です

 

プランターの土は土嚢袋に15袋ありました

娘とやっとの思いでひとつずつ移動したのですが

主人と息子は軽々と両手に持って積み込んで

あっという間に積み込み終了

実家に運んでくれました

男の人の力ってすごいです

改めてみんなに感謝です

(ほとんど義両親のものですけどね)

 

明日、燃えないゴミに出せば

ほとんどゴミがなくなります

がんばったわたし! みんなのおかげです

 

あとは見やすく取り出しやすく収納していきます

これは娘の出番です

 

私一人では何もできません

本当にみんなありがとう


ショック! お気に入りのバッグが(涙)

2021-10-17 10:42:39 | 日記

今朝は雨

一日中雨予報です

 

連日の片付けで少々疲れ気味ですが

片付けもそろそろ終盤です

 

片付け途中でショッキングなもの発見

油断していました

捨てる気のないお気に入りのバッグ

娘に言われてちゃんと見てみたら型崩れして傷になっていました

 

思い起こせば10年ほど昔

新調した着物を着る時に

着物と洋服に使えるバッグを購入しました

 

10年ひと昔ですね~

 

このバッグが(私も)今はボロボロ

バッグにアンコを詰め不織布の袋に入れてしまってあったのですが

このありさまです

大切にすればよいというものではありませんね

しまっておいてはダメです

あるものは使わなくちゃ!

今からでも遅くはない

広げたらトートバッグっぽい?!

 

壊れるまで普段使いしましょ

危うくゴミを大切にしまっておくところでした

義父母のことを言えませんね

これからはもっとちゃんと見直して

使うものだけで暮らさなくちゃ

 

 

 


完成! フォトフレーム

2021-10-16 08:59:09 | チャイナペインティング

フォトフレームが完成しました

久しぶりに気に入ったデザインの白磁です

私の遺影を入れたい

と言ったら「派手すぎない?」と言われてしまいました

また同じものを購入してグレイか紫で描こうかしら

 

 

今朝の富士山

2021.10.16  6:40

このあとすぐに雲の中に隠れてしまいました

 

今日は歯医者に行った後

片付けの続きです

先が見えそうでまだまだです