みなさん こん〇〇は、ランボーヒロ6 です。
早いもので師走に突入してしまいましたね。
長野市は昨日・今日と天候が良く、外遊びにもってこいの日和でした。
なので、山へチャリ持って行きましたが・・・それはまた後ほど・・・。
10月下旬、休日の朝、↓写真を撮りに戸隠へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/ed/d9599a079f14ecda79b7ba8a284cd344_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/f8/e03490458c68dd2c9bb30fe96297e33e_s.jpg)
その帰り、i-trailへ寄って、パンプトラックとジャンプを少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/4e/10c36cb6af5088c11f1d8df5350bf634_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/c4/4cc01d0f649e7ac339ab7033246666e7_s.jpg)
11月上旬、トレイル探してあっちへこっちへ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/b8/ee06ad7bcc8f6608834af3f0925858eb_s.jpg)
↓うほっ、正に理想的な道!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/b6/a1827f49a6084b6c1fb60865be190cb4_s.jpg)
↓ ・・・って進むと途中で道が途切れていたり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/5d/1df9fd41d2460c087bfa62277a3b6f74_s.jpg)
↓休日に仕事仲間と東京モーターショーへ行ってみたり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/08/a6814bb0fa70d376cbe28758c84ae81f_s.jpg)
( この写真に写る方々は、全く存じない方たちです。 )
↓車を見に来たのに、違うモノに目が行ったり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/12/58ebf8285f521b0bb2f3bef6c53361ce_s.jpg)
↓遠くの自転車をズームアップしようとしても、ズーム機能が壊れていたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/ec/f7feed6b50c97de6eafbd569d0eda296_s.jpg)
↓排ガス規制で揺れるメーカーの本気マシンを写してみたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/4b/23d6e6c15ea8d20e5c6c7362da59d3ef_s.jpg)
↓昔懐かしいバスを写してみたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/82/16f0ae50de73374c0b9199c554db5a68_s.jpg)
↓Nさんの背後に忍び寄り、この爪でカツラを摘み上げる事が出来たら、NASAからお誘いが来るかな? とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/32/2cc7ea9df1f60b0b6376b3b2bab10f68_s.jpg)
↓特設本屋で雑誌を購入してみたり・・・。( この写真は自宅へ帰ってきてから写しました。 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/28/094c04424c3bf5811afefc1abde010dd_s.jpg)
時間は アッ!という間に過ぎて、帰りのバスの発車時間まであと10分という所で・・・出会ってしまいました・・・。
↓ 今の自分を導いた、と言っても過言ではない・・・「 ホンダNS500 」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/0c/d0e090c2e44559b78e71300ab8dbf889_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/07/5133bd674d59f58e2eb5f9366346fab2_s.jpg)
10年以上前、もてぎに有る、ホンダミュージアムで出会って以来でした。 まさか、この場で見られるとは思ってもいなかったのですが、余りに嬉しくて涙が出てしまいました・・・。
11月下旬、またもやトレイル遊びで↓山の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/72/02957fc07367b9bad8cd5df3dd4e300c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/9c/c45accc9fc7e6c0ae68edfecae9709aa_s.jpg)
12月になり、↓カサカサ落ち葉の上を走れるのは、年内あと何回かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/a3/199337e2060d12b7fd7e43fdf247c9e1_s.jpg)
そして本日、走破したかったトレイルの↓UWコース(自称)へ。
↓初っ端からの押上げ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/23/66692fe13dc87afe4c1b5bd197e5ce82_s.jpg)
↓もうちょいで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/5f/fdea2234318fe64cd1a68fc8cd7413f5_s.jpg)
↓本コースへ。 ( これは見降ろした景色です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/ea/4e00790f7d3066e87b2bf4d293fbb1aa_s.jpg)
↓朽ちた木が、引っ掛かっています・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/81/fb04fcfc387b70681a49c4c20146ae7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/e3/87295cff06fee0f33c22607c68c54946_s.jpg)
↓こんな枝を端へポイッとほうり投げて掃除をしながらの押上げなので、時間が掛かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/a7/2054eb0480909442f9ad0e6a7e0c89e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/38/1b9a83681778b93a80b63978ef58079a_s.jpg)
↓コレは、イノシシが掘ったのであろうか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/07/fe7a59fbb87977dce8e0e2e7fe616a40_s.jpg)
↓でもコッチは、オートバイなのかなぁ・・・ここの傾斜角は、野沢の激坂と五分なだけに・・・残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/1b/7499747558f4be7b592c1b4e50792059_s.jpg)
↓眺望は皆無に等しいが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/da/a396a50c68ec90a3942b7a40090e8344_s.jpg)
↓ワクワクするので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/c9/957018e4de069e1790cfba5007ddb92f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/af/d294fa13095c8f9454ace5a28dfe7c68_s.jpg)
あとは、下るのみ!!
( コンデジでムービーも撮ったのですが、編集が必要ですし、そもそもアップの仕方が良く判りません。)
・・・で、↓下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/de/6523a47fbae05ff914827b9da26b0882_s.jpg)
暫く前に、フロントフォークを↓エピコン(140ミリ)から、エピクソン(120ミリ)に入替えました。 フォークを変えた事により、感触がどう変わるかを調べたかった、というのもあったのですが・・・。
↓ビフォー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/58/e64fd82351e2f7ae9d2571496db3143a_s.jpg)
↓ケーンクリーク・ヘッドセットを再び装着して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/e1/0faf5a0b8b1a158b24310051019a2ba5_s.jpg)
↓アフター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/29/1a5f30ed5542764d7c25eeb639b391a0_s.jpg)
チェーンステーも短い事ですし、交換して自分としてはピッタリです。
・・・そろそろ雪が舞う季節・・・スノーライドも楽しみですネ!
今回も長々文章にお付き合い頂き、有難うございました!
早いもので師走に突入してしまいましたね。
長野市は昨日・今日と天候が良く、外遊びにもってこいの日和でした。
なので、山へチャリ持って行きましたが・・・それはまた後ほど・・・。
10月下旬、休日の朝、↓写真を撮りに戸隠へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/ed/d9599a079f14ecda79b7ba8a284cd344_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/f8/e03490458c68dd2c9bb30fe96297e33e_s.jpg)
その帰り、i-trailへ寄って、パンプトラックとジャンプを少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/4e/10c36cb6af5088c11f1d8df5350bf634_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/c4/4cc01d0f649e7ac339ab7033246666e7_s.jpg)
11月上旬、トレイル探してあっちへこっちへ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/b8/ee06ad7bcc8f6608834af3f0925858eb_s.jpg)
↓うほっ、正に理想的な道!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/b6/a1827f49a6084b6c1fb60865be190cb4_s.jpg)
↓ ・・・って進むと途中で道が途切れていたり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/5d/1df9fd41d2460c087bfa62277a3b6f74_s.jpg)
↓休日に仕事仲間と東京モーターショーへ行ってみたり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/08/a6814bb0fa70d376cbe28758c84ae81f_s.jpg)
( この写真に写る方々は、全く存じない方たちです。 )
↓車を見に来たのに、違うモノに目が行ったり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/12/58ebf8285f521b0bb2f3bef6c53361ce_s.jpg)
↓遠くの自転車をズームアップしようとしても、ズーム機能が壊れていたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/ec/f7feed6b50c97de6eafbd569d0eda296_s.jpg)
↓排ガス規制で揺れるメーカーの本気マシンを写してみたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/4b/23d6e6c15ea8d20e5c6c7362da59d3ef_s.jpg)
↓昔懐かしいバスを写してみたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/82/16f0ae50de73374c0b9199c554db5a68_s.jpg)
↓Nさんの背後に忍び寄り、この爪でカツラを摘み上げる事が出来たら、NASAからお誘いが来るかな? とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/32/2cc7ea9df1f60b0b6376b3b2bab10f68_s.jpg)
↓特設本屋で雑誌を購入してみたり・・・。( この写真は自宅へ帰ってきてから写しました。 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/28/094c04424c3bf5811afefc1abde010dd_s.jpg)
時間は アッ!という間に過ぎて、帰りのバスの発車時間まであと10分という所で・・・出会ってしまいました・・・。
↓ 今の自分を導いた、と言っても過言ではない・・・「 ホンダNS500 」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/0c/d0e090c2e44559b78e71300ab8dbf889_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/07/5133bd674d59f58e2eb5f9366346fab2_s.jpg)
10年以上前、もてぎに有る、ホンダミュージアムで出会って以来でした。 まさか、この場で見られるとは思ってもいなかったのですが、余りに嬉しくて涙が出てしまいました・・・。
11月下旬、またもやトレイル遊びで↓山の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/72/02957fc07367b9bad8cd5df3dd4e300c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/9c/c45accc9fc7e6c0ae68edfecae9709aa_s.jpg)
12月になり、↓カサカサ落ち葉の上を走れるのは、年内あと何回かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/a3/199337e2060d12b7fd7e43fdf247c9e1_s.jpg)
そして本日、走破したかったトレイルの↓UWコース(自称)へ。
↓初っ端からの押上げ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/23/66692fe13dc87afe4c1b5bd197e5ce82_s.jpg)
↓もうちょいで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/5f/fdea2234318fe64cd1a68fc8cd7413f5_s.jpg)
↓本コースへ。 ( これは見降ろした景色です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/ea/4e00790f7d3066e87b2bf4d293fbb1aa_s.jpg)
↓朽ちた木が、引っ掛かっています・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/81/fb04fcfc387b70681a49c4c20146ae7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/e3/87295cff06fee0f33c22607c68c54946_s.jpg)
↓こんな枝を端へポイッとほうり投げて掃除をしながらの押上げなので、時間が掛かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/a7/2054eb0480909442f9ad0e6a7e0c89e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/38/1b9a83681778b93a80b63978ef58079a_s.jpg)
↓コレは、イノシシが掘ったのであろうか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/07/fe7a59fbb87977dce8e0e2e7fe616a40_s.jpg)
↓でもコッチは、オートバイなのかなぁ・・・ここの傾斜角は、野沢の激坂と五分なだけに・・・残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/1b/7499747558f4be7b592c1b4e50792059_s.jpg)
↓眺望は皆無に等しいが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/da/a396a50c68ec90a3942b7a40090e8344_s.jpg)
↓ワクワクするので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/c9/957018e4de069e1790cfba5007ddb92f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/af/d294fa13095c8f9454ace5a28dfe7c68_s.jpg)
あとは、下るのみ!!
( コンデジでムービーも撮ったのですが、編集が必要ですし、そもそもアップの仕方が良く判りません。)
・・・で、↓下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/de/6523a47fbae05ff914827b9da26b0882_s.jpg)
暫く前に、フロントフォークを↓エピコン(140ミリ)から、エピクソン(120ミリ)に入替えました。 フォークを変えた事により、感触がどう変わるかを調べたかった、というのもあったのですが・・・。
↓ビフォー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/58/e64fd82351e2f7ae9d2571496db3143a_s.jpg)
↓ケーンクリーク・ヘッドセットを再び装着して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/e1/0faf5a0b8b1a158b24310051019a2ba5_s.jpg)
↓アフター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/29/1a5f30ed5542764d7c25eeb639b391a0_s.jpg)
チェーンステーも短い事ですし、交換して自分としてはピッタリです。
・・・そろそろ雪が舞う季節・・・スノーライドも楽しみですネ!
今回も長々文章にお付き合い頂き、有難うございました!