LAMBOUHIRO6's blog

MTBネタが大多数の毎日書かないチャリンコブログ。

自分的GW備忘録、後編。

2017年05月10日 18時32分30秒 | MTB

みなさん こん〇〇は、ランボーヒロ6 です。

 

 

備忘録前編では本州を飛び出して九州へ上陸しました・・・前編からのつづきです。

 

佐賀県で吉野ヶ里歴史公園を見学し、再び長崎自動車道で西を目指します。

途中からは南へ進路を取り、陽が沈む頃になって、ようやく長崎の旅館に到着しました。

長崎の街並みは、山の斜面にも建物で埋め尽くされている、といった感が。

実際、泊った旅館も稲佐山という山の中腹にあり、見晴らしは、最高でした。

  ↓到着した旅館の部屋から望む長崎港

この旅館、自前のマイクロバスが有って、旅館と長崎駅を往復しているので、このバスに乗って長崎駅前へ夕飯を食べに行きました。

結果的に、駅ビル内のファミレスで食べたのですが、魚料理ではなく肉料理を頼んでしまう自分に、ヨメ様が苦笑していました・・・。

・・・せっかくの海有り県なのにねぇ・・・。

 

 

3日目、朝早く起きてタクシーで港へ。

↓港のロビーはすでに沢山の人で賑わっています。

受付で書類を渡し(予約しているので、さっさと入場出来ました。)、↓船着き場へ。

 

・・・出港して・・・しばしの後に・・・島が・・・

 

・・・そして、お目当ての島へ・・・。

それは、長崎市端島・・・いわゆる、↓「 軍艦島 」です。

 

・・・そして、上陸!

 

2判に分かれて、合計3か所で解説を聴きます。

・・・が、見学者が移動出来るのは決められたルートのみで、好き勝手に動き回る事は禁じられております。

 

 

 

時間になり、船へ戻り、軍艦島を後にしました。

↓さらば、軍艦島!

 

・・・↓やがて、長崎港に近付き、軍艦島上陸・周遊クルーズが終了しました。

余談ですが、このクルーズ船内に、西郷さんや竜馬たちの集合写真が貼られていたのですが、よくTVなどで目にする顔とは全く別で、「 あんな顔してたんだ・・・ 」と、びっくりしました。

港に帰って来てからは、長崎市内を路面電車で移動するために、一日乗車券を購入。

次に向かったのは、↓大浦天主堂。

そして、↓グラバー園。

 

↓グラバー園内で、一休み。

↓ここにも、ハートが。

 

グラバー園を後にし、↓電車待ち。

 

↓出島跡をウロウロしながら、少し遅いランチを。

トルコライスは美味しかったのですが、ドリンクが・・・。

 

その後、竜馬ゆかりの、竜馬通りを経て「 亀山社中記念館 」 と 「 竜馬のブーツ像 」へ。

野良猫が多く、衛生的にどうよ? と思った一面だったが、眼鏡橋に着く頃には疲れて思考力ゼロ!

↓コンビニを目指す自分。

↓眼鏡橋にて。

眼鏡橋も人気スポットらしく、沢山の観光客が写真を撮るのに順番待ち。

 

陽が傾き、お腹が空いてきたので、夕食へ。

 

酔っぱらって写真を取り忘れたのが玉に傷、この日食べた「 鯨の肉 」は、久しぶりの味。

とても美味しかった・・・。

鯨を食糧の一つと捉え、無駄なく己の命に替えてきた、日本人。

今、世界では白人が大手を振って鯨漁を禁止している。

・・・肉食人種に言われる筋合いは無い! ・・・と思うのだが、皆さんは如何ですか?

 

翌日は、名残惜しきかな、レンタカーを長崎空港へ向けて走らせる・・・。

空港近くでレンタカーを返し、空港入り。

昼食のあと、おみやげを買って、搭乗手続きを。

 

帰りの機内は窓側でした。

↓遠くの景色を眺め、ヘッドフォンで音楽を聴きながら、ぼんやりと考え事を。

 

・・・ ・・・ ・・・。

・・・ ・・・ ・・・。

 

 

 

・・・無事に帰って来られたのが、何より。

・・・明日は何をしようかな・・・?

GWの最終日、少し、自転車に乗ろうか・・・

 

終わりゆく2017GW。

皆さんは、どんなGWでしたか?

 

名残惜しくも、日常へと戻っていきます・・・。

さーて・・・!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロシックス)
2017-05-17 17:19:10
コメント、ありがとうございます。

チャリいじりも好きですが、今回の旅は「 特別 」だったもんで、限られた時間の中でイロイロと動いてみました。
「忘れる事のない、最高の時間!」でしたョ!

のぉ~んびりライド、の為に柔らかサドルを検討中ですが・・・お嬢さんたちもゼヒご一緒に!
返信する
Unknown (13ラモーンズ)
2017-05-17 08:49:28
なぁ~んだ、そういうことだったんですね。

そりゃ、チャリいじってる場合じゃないっすよね(笑)

でも、お二人にとってはとっても大切なイベントだもんね。
最高の時間を過ごせたんじゃないですか?

改めておめでとうございます!

いつかお二人とのぉ~んびりrideできたらいいなぁ・・・
返信する

コメントを投稿