最新の画像[もっと見る]
goo blog おすすめ
カテゴリー
- 神社仏閣(127)
- お料理・お菓子作り(19)
- カフェ・パンやさん(51)
- ルーシーの散歩道(47)
- マリオとルーシーの散歩道(62)
- ニャンコ(64)
- みーみーのおもちゃ箱(147)
- 体験(57)
- 本&図書館(137)
- 町並み散歩(137)
- ギャラリー昼顔(12)
- 里山歩き(176)
- ハイキング(44)
- マリオの散歩道(98)
- 手芸(13)
- キルト・カフェ(5)
- 有馬温泉あたり(100)
- 日記(3)
- そうちゃん こうちゃん(138)
- 絵画(97)
- デジブラ(276)
- 講演会・写真展・映画・コンサート(91)
- パッチワーク(125)
- 思い(261)
- お花 ・野菜(273)
- お出かけ(647)
- 私たちのまち(301)
- 日記(26)
- 旅行(114)
- グルメ(31)
竜の絵がご立派で、足を延ばされた場所にて
今、注目されている風情があるなと
イメージをしてしまった程です^^;
ランキングに応援
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
賑やかな節分会に立ち会われたのですね。
大きな提灯に 「厄神明王」 と有りますがその謂れが
知りたいですね。
厄除けまんじゅうは美味しそうです。 私は甘党です。
今にも飛び出してきそうな迫力が
ありました。
饅頭の味は如何でしたか?
厄除けの効果があるといいですね。
↓のご魔法要も見せて頂きました。
天井画の龍は干支ですから良いですね~
大きな提灯に「厄神明王」と有りますが
私も知りたいです。
厄除けまんじゅうは美味しそうですね。
私も甘党です。
啓の雪景色を見て頂きまして
有難うございましたm(__)m
門戸厄神…ステキな光景に
ホッとする時間ですね☆~
佐渡・越後でこのような行事があるのかは
未確認ですが、やはりあちこちで節分と言
いますと厄除けなどの行事があるのですね。
せいぜい思い出すのは三条市の本成寺とい
う所での鬼踊りですかねぇ。あれはあれで
結構知られている者かもしれませんが。
節分祭 こちらでもあちこちで遣ってたけど
何処にも出掛け無くて一人で恵方巻きを食べてました(カミさん趣味の会の新年会)(笑う)・
良い事が有ると良いですね 頑張りましょう
応援 (o^-^o) ポチ
>門戸厄神
良い名前ですね。大提灯と町の風景、人々に慕われている雰囲気が良く出ています。なお、大きな神社ですから、拝殿の後ろに本殿があるかも知れません。
うちのご先祖様が眠っている、お寺の天井絵は、住職さんもいつ描かれたのか知らない古いものですよ。
応援☆