時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

いろんなハロウイン

2011-10-31 20:00:12 | 体験

       今年はそうちゃんママが子育てのサークルでハロウイン・パーティをするというので

      それも飾ってみました。

      我が家のハロウィンの飾りです。

       

            この出窓が二つあるので季節の飾りを楽しんでいます。

       そうちゃんがいるので何かと可愛いものが飾れます。

        オレンジ色が暖かく楽しくなります

 

 

      

      これはCOOPさんのA 店の共済会の飾り付けです。

      なかなか頑張って飾り付けていました。

 

      

      プレゼントもハロウィンの袋入りです。

      このかぼちゃの絵すっかり定着しました。

 

      

       この日はA 店のCOOP祭りでした。

       お店の食材を使っての献立の試食です。

      

       私も頂きました。

          

       ちょっと体験の手芸コーナーで作ってきました。

       可愛いケーキの小物でした。

 

         

        かぼちゃの飾りは今年どこのお店でもありました。

        このオレンジ色は元気が貰える色ですね。

 

 

                             

                             ピラカンサスもオレンジよ


有馬の魅力再発見  (有馬温泉を味わいつくす半日プラン)

2011-10-30 20:00:07 | 有馬温泉あたり

      こんなタイトルの記事がミニコミ誌にあったので行ってみましたがドジなhirugaoのこと

     申し込みが必要でした。

     勝手知ったる町並みの事一人で散策することにしました。

      

       家から阪急バスで20分弱でバスターミナルに着きこの湯元坂を上がる。

       三森茶屋の温泉まんじゅうの湯気が暖かく美味しそう・・・

 

      

      この坂に最近いろんなこじゃれたお店ができてきた。

 

      

      まず三森さんの炭酸せんべいの実演販売でお味見します。

      店の中にはこんなコーナーがあり骨董品を展示即売しています。

 

      

       佃煮やさんで昆布の佃煮を試食

 

      

      此処は小物を売る店、サイダーも売っています

       

      

      人形筆のお店に見事なザクロが飾ってありました。

      有馬温泉は竹製品も多いのです。

       

        有馬籠を売るくつわ屋さんのお店

      

        

        有馬]にはたくさんの源泉がありますがそのうちの一つの御所泉源です。

 

  

              

     有馬温泉の宣伝のポスターです。               11月2日と3日に太閤さんで有名な瑞宝寺で大茶会があります。

     黄金の湯に抱かれて・・・とありました              今年のモミジはどうなんだろう

 

       

       ねねさんの別邸といわれる念仏寺の前で小学生の子たちに会いました。

 

       

       湯元坂を一回りして来て、てんぷら屋さんで試食、漬物やさんでも試食しました。

      此処は金泉で有名な金の湯です。

 

       

        いつもの足湯、今日はタオル持参でしたので入ってみました。

 

       

       ねね橋のところのもみじが紅葉を始めていました。

       平日でしたがまずまずの人出でにぎわっていた。

       自分流のプチ散策を終えてまたバスで戻ったというわけです。

 

       秋のひとときhirugao流有馬温泉の楽しみ方でした。

 

                                                    

                                                     近くで咲いていたトケイソウ


秋深し・・・  デジブラ散歩の楽しかり

2011-10-29 20:00:17 | デジブラ

       

         コキアというよりほうき草・・・・でもこの紅葉は秋深し・・・・

 

 

        

          銀梅花の実も色づいて

 

         

          こんなに沢山なっていて綺麗だね。

 

            

            シュウメイギクのピンクの八重もかわいらしい

 

          

           コリウスの花が咲いて葉の色も綺麗

 

           

           今年初めて見つけたテンニンソウの種 、 面白い形    

           

 

           

           いつもの散歩道にそれは見事なピラカンサスの実のオレンジ

 

           

          アップしてみると 小さな柿のようなオレンジの・・・

 

           

            これは赤のピラカンサス

 

       

        

             そうだ黄色の写真を撮るのを忘れました。

           此処のピラカンサスは本当に見事です。

           冬の間の鳥たちの食事になるのだろう

 

            この赤や黄、黒い実を見ると秋の深まりを感じる。

            小菊の花が咲きだした・・・・ 秋の匂いがする

 

 

                                  

                                     ホワイト プリンセス

 

          


丹波篠山を歩く  (兵庫県丹波市 その2)

2011-10-28 20:00:31 | 町並み散歩

        

        古道具のお店や 古布のお店もある。

       昔は仲間と一緒に買い出しに来たものです。

       今日も顔見知りの人に出会いました。

 

       

        正面からも素敵でしょう!

        今日は中を見る気もなかった。

 

       

      こんな黒豆のコーヒーやさんがあり結構流行っていました。

     

       

          ケーキ屋さんもかなりあったよ      

      

       なんと見事な屋根

       

       門構えもなかなか

       

       このお寺は

       

        誰も此処までは来ていなかった。

 

                                                              

                              この言葉を胸に

                            夕映えの空に浄土を浮かべつつ

 

        

       此処も山田錦の酒米が出来るのだろうか。

       美味しい水と米と人情でさぞかしいいお酒が出来るのだろう。

 

                         

                          やはり黒豆の枝豆

      


季節の変わり目を歩く  (デジブラ散歩)

2011-10-27 20:00:20 | デジブラ

        

            この花の季節になりました。

         八重の薔薇咲きのこの花はまるで薔薇かと思うほど美しい

 

        

        蕾はピンクで覆われていて咲くと外側だけがピンクになる。

 

        

        あまりの美しさにマクロで・・・・

            この花はサザンカです。

 

 

        

         やはり薔薇咲きのインパチェンス

 

        

        一株に沢山の花が付くと余計に華やか

 

        

        花壇のコスモスは背の低いタイプで大きな花が咲いている。

       そこにいつものお客さんが・・・

       

       この白い花の蜜が好きらしく長めのお食事でした。

 

       

         ジニアももう終わりに近い

 

        

         コンギクかノコンギクかいつも迷う

  

        

           この花も季節を知らせてくれる。

         ヒイラギの花の白も清楚で

 

          

            どう!  一花ずつを見てね

         俳句では確か花柊と言っていたような・・・・

 

 

                                  

                                    サンシュの実