義母さんが教えてくださった東京大仏は皆さんご存じでしたか。
あら~、葵の御紋が!!
このいわれは徳川家康から10石の朱印地を寄進された格式のあるお寺だという事でした。
お寺の名前は浄蓮寺と言います。
山門の前には山桜がちょうど見ごろでした。
ここでお参りして・・・・
供養塔と言われています。
すごいですね~葵の御紋に圧倒されます。
シャガの花が咲いていました
七福神の石像
文殊菩薩様です
こちらが東京大仏です。
阿弥陀如来坐像で青銅製の大仏では奈良、鎌倉とついで3番目の大きさだという事です。
1977年に平和を祈って建立されたという事です。
お参りして帰るときに桜と銀杏?の緑が美しかったです。
東京大仏を知らない人の方が多くてびっくりしました。
そういえば以前、兵庫大仏のお参りに行ったことがありました。
東京大仏知りませんでした。
どこにあるんだろう?
近くへ行った際は行ってみたいな。
応援(日付が変わる前に押してあります)
東京大仏というのがあるのですね。
大仏といえば、奈良の大仏しか見ていないです。
新緑とサクラのコントラストがイイですね~(喜)
大仏さまは、やはりお優しいのね~(笑)
高知も今、シャガが、花盛りですよ~☆
もっとも今夜は大雨で、
日曜のお天気が心配でーす!!
板橋区にある、大仏ですよね。
町の中でなく、外れにあるのであまり目立ちませんが。
大仏は目立つんですよね。^±^ノ
知る人ぞ知る、穴場でもあります。^±^ノ
こんな所にというようなところにありますよね^^。
すぐそばに池もあったような記憶があるのですが^^?
知らない人の方が多いと思います^^;
知りませんでした。
奈良・鎌倉・の次に大きいんですか。
鎌倉の大仏さんは姪の娘が横浜に暫らく
いた時一緒に行きました。
乗蓮寺山門の両側にある
グリーンの美しい色の木は
なんというのでしょう?
この大仏の胸元は結構はだけたデザインですね。
応援!
東京を楽しまれたようですね。
見慣れた場所や建物が掲載されると、
身近に感じます。
~☆☆
観音様はあちこちにありますが
そうですね、関東の人間は
大仏と言ったら鎌倉ですね。
☆。
お江戸ですからねぇ。少しはありましょう(笑)。
とはいえ、幕末維新期の流れから考えますと、
この門の悲しみの末路も想像してしまいます。
鎌倉の大仏は知ってましたが、東京にも
大仏あったんですか!
鎌倉・江の島・東京見物の時は、20代でしたから
今から50年前です。
「大仏」といえば…
私の場合、何度も行ったことのある
鎌倉の大仏です…^^♪
奈良の大仏も印象深いですよね。
残念ながら東京の大仏は
知りませんでした。
★★
私は東京大仏は初めて知りました。
福岡には日本一の木造大仏があります。
そこまで大きくはないけれど、やはり見上げると
包み込まれるような気持ちになります。
お顔の優しそうなこと!
シャガのお花、すてきですね! ☆2
今日は曇り空 イマイチの天候でした
明日は 雨の様です しかも少し
荒れ気味ですね
散歩は無理ですね
のんびりしますね
ポチ (^^)/
この時期もいいですね(^o^)v
また行きたいな〜
pcのことは息子のおすすめで
6月に出るらしいmacぶっくを待つことに。。
それまでなんとか今の環境で頑張ります〜★
そのうちコメントもまたオープンしますので
よろしくお願いします(^_^)/~★
実際に見に行ったことはありません。
行かなくちゃいけませんね。。
応援♪
お寺で見ることが多い気がします。
この季節ならではですねぇ。
これから雨になりそうですね。
明日はどこにも行けないかなぁ。
応援ぽち
いずれ行ってみたい、と思います。
東京大仏、私も知りませんでした。
地元の方の案内で知らないところも行けて、
良かったですね。
七福神、皆さんお揃いで楽しいですね。
幸せになれそうです。
素晴らしいお寺ですね
東京大仏って初めて知りました
ふくやかなお顔で優しそうな大仏様ですね
シャガの花が綺麗ですね
私はもともと関西の人間、、そして夫も東京ではなく千葉
ですから
浄蓮寺というのですね
葵の御紋、流石です
立派な寺です。
東京大仏も立派です。
日本で3番目の大きさですか。
大したものです。
訪ねたことがあります。
イチョウの芽吹きがきれいですね。
知りませんでした
尤も東京に行った事の無い私ですからね
行けたらいいな~
七福神の石像に興味がありました
東京大仏を見に行かれたんですね。
優しいお顔
気品がありますね(*^▽^*)
☆~
よいところをいっぱい見たいです。
一年に一回 上京しているので 参考にさせてもらいます。さくらといちょう 取り合わせいいですね。
葵の御門が付いた格式高い寺院ですね。
鎌倉大仏はよく聞きますし、お参りに行った事も有ります。
東京大仏は初耳ですね。
何時かお参りできればと思っています。
兵庫大仏は、知らない
しかし
茨城県の牛久にある牛久大仏は、たいていの人が知っている
120mだったかある巨大な大仏です
この大仏も青銅製なので
東京大仏は
坐像としては、3番目に大きいのでは?
東京大仏…
関東に住んでいながら、
初めて知りました…
恥ずかしい…
<応援!>