goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

ポタジエ通信 NO42

2018-12-30 00:00:27 | お花 ・野菜

       

       ヒメツルソバの花が増えすぎています。

              

       暖かい時にスナップエンドウの苗を買いました。寒さよけにもみ殻が欲しかったのだけれど・・・

 

                  

        人参さんはなかなか大きくならないね~

      

       コカブが収穫できるようになりました。水菜もいい具合です。

      

            28日に降った雪です、水菜がぐったり・・・・

     

      カラーリーフもなんだか雪が重そうです。

      

       白実の南天は少し傷んでいる。

      

       赤い方がなかなかいい感じ

      

       犬友さんにレモンの苗を頂きました。いつ頃出来るのかな。

       今年はみかんがひとつも出来なかったの、悲しいね~

 

                             

              ルーシーとみーみにポチお願します

 



最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2018-12-30 00:41:48
レモンの苗 どの位でレモンが
生る様になるのでしょうかね?
実が生る樹って 良いですよね~ 
楽しみが倍増ですものね
返信する
檸檬 (和三郎)
2018-12-30 05:06:49
ホームセンターなどで売っているレモンの苗は
カラタチに接木されているので、すぐに実が生りますが
写真のは、そうじゃなさそうですね
もし、接木された木の果実の種から芽生えたものなら
実っても、レモンになりません
返信する
Unknown (チーちゃん)
2018-12-30 05:13:51
おはようございます♪
家庭菜園いいですね。
レモンの実が生るのも
楽しみですね(*^▽^*)
☆~
返信する
Unknown (せいパパ)
2018-12-30 05:58:29
寒くなって来ると気になって来ちゃいますよね
成長がパタッと止まるから
おやっと思う季節
今年ももうすぐ終わりですね。
応援!
返信する
Unknown (つちや)
2018-12-30 06:11:42
お早うございます
家庭菜園は楽しそうです。
コカブが美味しそうですね。
どんな料理が出来るのでしょうか。
我が家は昨日、大きな白菜を買って来ました。
今日の仕事は松飾です。
返信する
レモン (mcnj)
2018-12-30 06:39:04
お早うございます。

元気よく伸びてきましたね。
沢山なるといいですね。

みかんはだめでしたか。
裏山のミカン畑は、大豊作でした。
返信する
Unknown (山小屋)
2018-12-30 06:39:08
ヒメツルソバ・・・
寒さに強い花です。
原産地がヒマラヤだといわれています。

返信する
Unknown ()
2018-12-30 06:41:12
お早うございます。
今年も家庭菜園頑張りましたね。
コカブが美味しそうですね。
レモンまで植えられたのですね。

今日が今年最後のブログ納めとなりました。
1年間お世話になりました。
来年も又宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
返信する
色々なお野菜 (花ぐるま)
2018-12-30 07:58:39
お野菜を色々育てていらっしゃるんですね
何時も偉いなあと感心しています

レモンの小さな苗、花は5月ごろでしょう
将来が楽しみですね

ヒメツルソバはいつも半分以下にしていますが、すぐにまた元通りになります
にんじんは春画11月と聞いていますが、今小さいのは来春かな?
カブが美味しそうです
ナンテンの紅白がいいですね
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2018-12-30 09:29:06
ヒメツルソバが気に入った場所ですね。全滅は困りますが、ある程度引いています。
スナップエンドウも大昔に作ったことがあります。スナックエンドウと言っていた時代に。
枯れ枝か枯れ草が有れば、周囲に置かれても良いですね。
人参の葉、久しぶりに見ました。綺麗です。
蕪、美味しいでしょう。漬物にも汁の実や煮物にも。もちろん葉も使っています。
紅白南天ですね。実物は冬には重宝です。我が家の赤実南天、外のは既に鳥が食べてしまっています。
レモンの苗、早く大きくな~れ!。
返信する

コメントを投稿