娘の高校受験の時にも家族で来たことを覚えていた。
それからはお地蔵さんのところにも色々あっていまはかなり新しくなっている。
ONSでランチしてから雨の中をやってきました。
焼きもちであって妬くではありません。
大きな提灯ではなく
こちらの奉納提灯をお願いしました。左から2つ目が私のお願したものでした。
それを見たいのと今まで受験の度にお世話になったのでお礼にと・・・
風も強く雨も強くなったので売店は閉められていました。
娘が買ってきたお餅をお供えしてお礼まいりをしました。
幟がはためいていた時こちらのお寺の若い住職さんが見えてお経をあげてくださいました。
そして雨の中をご苦労様でしたとこのお地蔵さまをくださいました。
娘のところはこれでお願するのは健康くらいかな。
この奥の川の水がこんなに流れているのは初めて・・・
電車で今度は有馬温泉まで行きました。お土産を買いにです。
疲れたところですがそうちゃんと娘とで餃子を包んでくれました、幸せな気持ち!!
ルーシーとみーみにポチお願いします
ご健康のお願いでしたのね。
やきもちは焼き餅なのですよね。
不思議なお地蔵さまですね・・・
来ました 凄い人でした
年寄りの原宿と言われてるそうです
健康に過ごしたいものです
ポチ (^^)/
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
ブログのコメント交流、コミュニケーションで、心あたため合い、いいものですね。
応援ポチ(全)。
提灯を奉納してのお礼の御参りが出来て良かったですね。
お土産に金箔の小さなお守りがまた嬉しいですね。
これからも良いこととがたくさん有ります。 お幸せに!
思い出としてドンドン溜まって
ふと思い出す時
つい先日だったような錯覚になり
複雑な楽しい気持ちになりますね。
餅は焼くのですね
ヤキモチだと最初は勝手に思っちゃいました。
応援!
妬くのではないのですね。
お願いごとが叶ってよかったです。
何よりも健康が一番です。
やきもち地蔵さん
娘さんとの
思い出の場所なんですね(*^▽^*)
☆
名物焼き餅、おいしかったでしょうね。
提灯を奉納して、ご利益間違いありません。
娘さんとの思い出のお地蔵様
また一緒にお参りで来て
良かったですね
やきもち地蔵s間は以前にも見たことがありました
何度足を運んでもいいところですね
sy腰の間親子の会話も楽しかったでしょうね