このかわいいバスは帰りのバス停で見ます。
八多(はた)の方面に行くバスです
一度乗って田んぼの様子を見て来ようかと思っていたら、駅の構内のチラシコーナーで
こんなのを見つけました。
この八多町の自治会の方達の力で体験を済ませて、1日3往復を出しているのです。
神姫(しんき)バス会社がこの小さなバスを新しく作ったのでしょう。
もう少し多くの人に乗ってほしいといわれていました。
車内にはこのようなかやぶきの絵が展示されていました。
行先は屏風辻、今回のは月に1回のイベントを計画しているふれあいセンターまで
行くようです。
今日のイベントは古代米を育てよう~ その講習会でした。
嬉しいね!!
なんとこのラベンダーの成長のいいこと
古代米(赤米)をこのようなバケツに植えて持って帰るのです。
水は5㎝ほど必ずあるように。 秋には真っ赤な稲穂が見られますように・・・
右側のは手打ちそばで左は赤米入りのおにぎりです。奈良漬けとキャラブキが美味しかった!
全部終わってから幼稚園の子たちは歩いて帰ります。
私たちはまた岡場まで可愛いバスで帰ります。
いい経験でした、楽しかったです~♪ 6月は黒豆を植えてもちつきしてその場で頂くのだそうです。
楽しみね~❤
私はと言えば手首の痛さもかなり無くなりましたが2週間たちました。
昨日は肩にカルシュームの注射をして折れた所に電気をあてました。今回で3回目です。
古代米の栽培
秋が楽しみですね(*^▽^*)
☆~
久しく赤米を見ていないですね。
こちら山間部では黒紫米は見ま
すけどねぇ。
さて、肩にカルシウムの注射。
打たれましたか。当方も経験
ありますよ。
随分前になりますが
赤いお米を頂いたことがあります。
それが古代米だったようです。
古代米、順調に育つと良いですね^^
手首、早く治りますように…。
★★
収穫が楽しみですね。
素敵な体験でしたね
古代米、楽しみですね
貯金魚バスですね!可愛い~~
手の痛み、とれて良かったですね
割と、簡単にできるのですね。
籾さえあれば、直ぐに出来そうです。
痛みは引きましたか。
もう少しですね。
当方も、リハビリを、続けています。
朝一番に訪問しましたがメンテでしょうか訪問できませんでした。
変わって今朝は自転車でキジのヒナ探しです。
昨日の朝、ラジオ体操の友だちがヒナ7羽を観たと聞いて
出掛けました。 キジ♂と出合っただけで成果なしでした。
古代米の栽培は楽しそうですね。 秋の収穫が楽しみですね。
今年は 茶豆を 植えました。
バケツで 結構 稲取れるんですよ。
ブログで見て 普通の稲を 植えたことあるんです。
もったいなくて ずっと一升瓶にいれていました。
楽しいイベント バケツ栽培なんていいアイデアね
JAの貯金ギョのバスが見えています
可愛いですね
すべて汚くなってしまって
雑巾や台所の台拭きになりさがっています
米は湿地に生える植物ですが
たぶん、水さえやっていれば畑でも育ちます
水田で育てるのは
雑草を生えにくくするためです