時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

丸山から金仙寺湖へ降りる   

2015-01-26 00:17:50 | 私たちのまち

     にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

      にほんブログ村

      2つのランキングに参加しています、応援お願いします  

 

        

       金仙寺湖は船坂川を堰き止めて作られたダム湖で西宮市の水がめです。

       

             

        少しレンズを変えてみました。    奥の山は六甲山系です。

        まだ完全に下には降りていません。

 

       

         もう少し下ると観音様に出会えます。

 

       

        久しぶりに観音様にお参りして・・・・

        今ではここには金仙寺というお寺はありません。

 

       

        ここの警備をしている方に会いました。

        あのダムのようになったところに行くことができるかと聞いたら反対側からなら見られるのでは?

        ということでまたお天気のいい日に行ってみます。

        冬の陽は急に曇りだすので困るのですね。

 

    にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
    にほんブログ村

        コメント・投票ありがとうございます


丸山に登ったよ

2015-01-25 00:46:27 | 私たちのまち

       にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ     

       2つのランキングに参加しています,応援よろしくおねがいします

 

       

       丸山は国道176号線に沿ってあります。

       冬は木の葉がなくなるので神社が見えます。

 

         

            かなりお天気が良くて今日は丸山に登ろう~とやってきました。

            丸山稲荷神社は10年ほど前に頂上の奥社から麓の今のところに建て替えられました。

                                歩いてここまで10分くらいです。

 

 

           

             ここから登ることにします。

            まずはお参りして・・・・

 

           

           丸太が途切れたところからプラスチックのようなもので階段が作られています。

           よっこらしょ、、、、  誰もいないのよ~

 

           

         丸山は398mですがこのようにかなり一気に登っています。

 

           

            コウヤボウキの花ガラが素敵ですが神の山です、頂くわけにはいきません。

 

            

            こちらにもたくさんの家が建っています。左奥には病院もあります。

        

           

            結局この立札に誘惑されました。

            今日は頂上まで行かずに金仙寺に降りて金仙寺湖を見てからバスでAの家に行くことにしました。

         暖かいということは行動する気持ちになりますね。

     にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
     にほんブログ村

        コメント・投票ありがとうございます


また行ってきました~  はなとねさんへ  その2

2015-01-24 00:51:28 | お出かけ

   にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
   にほんブログ村

        2つのランキングに参加しています、応援お願いします

 

           

            まだお外で子供を遊ばせながら待っている方がいました。

            ベーグルだけでなく茅葺きももちろん魅力なんでしょうね。

                   若いご主人はそのブログで

                 「僕は若しかしたらとんでもない道を選んでしまったのかもしれません

                  あの・・・・・命がけで遊ぶので皆さんも一緒に遊んでくださいね。」

                  「このお家を出来るだけいい状態で次の方へバトンを渡すまで自分たちなりのベストを

                   尽くせれば 良いと思っています。」

 

          

           初夏になったらここの障子をあけてお庭の緑を見ながらベーグルを頂くのは素敵でしょうね。

 

 

         

          お子さんが使ったお馬さんなのかな。

 

 

         

          これが神戸新聞に載った記事のようです。

          「ここが私の楽園」  やってくるお客さんの楽園にもなってほしいものです。

 

 

         

          若い方たちの雰囲気ですね。

          いろんな動物が置いてありました。

 

         

          入口に掛けられたサンキャッチャーがキラキラ輝いていました。

          これからこのお家を楽しみにまたベーグルをいただくのを楽しみにたくさんの人が

          来てくださいますように。

          またいろんなイベントがこのお庭で催されるそうです。

                先日とても嬉しいミニコミ誌を見つけました。

                この茅葺きの前の持ち主さんである、前田あつこさんがにこやかなお顔で干支の羊さんを

                 作って皆さんにあげている写真が載っていました。

                 あつこさん、いい方にこのお家のすべてを譲られて良かったですね。

 

   にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
  にほんブログ村

         コメント・投票感謝です


  また行ったのよ  *は な* と ね   へ(神戸市北区淡河町)   その1

2015-01-23 00:46:24 | お出かけ

    にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
    にほんブログ村

      2つのランキングに参加しています、応援おねがいします

 

       

        皆さんは覚えておいでですよね。

        少し前に行きました は な と ね  さんです。

        そうなの、茅葺きの古民家でベーグルを売っているお店です。

 

       

        今は水曜と土・日の営業です。

 

       

        「Richer」という雑誌を花ともさんが買っていました。

         それで行こうということになり

 

       

        このほかにCOOpさんの「ステーション」や神戸新聞にも大きく出ていました。

       

       

        ベーグルのサンドは生麩を揚げてトマトやアボガドを挟んでありました。

        凄いボリュームでしたよ。

 

       

        先日の場所が今日は予約席になっていました。  10人の方がにぎやかに来ていました。

        そして外人さんも来ていてなんだかすごく賑やかでした。

        はやっているのは本当にうれしいことです。

 

   にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
   にほんブログ村

     コメント・投票ありがとうございます


みーみ  少し太ったの?

2015-01-22 00:52:01 | みーみーのおもちゃ箱

  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
  にほんブログ村

     2つのランキングに参加しています、応援よろしくおねがいします  

           

 

            

             ワタシはみーみです~  今日はにゃんにゃんの日です~

             まだ1歳と7ヶ月くらいだよ。  

             み~さんは妹のところの子ですが写メしてきてくれるので1ヶ月に1回の登場です。

 

            

             これはタワーの一番下かな? み~みちゃんかくれんぼ?

 

            

              違うわよ~   ちょっとお澄ましのみーみちゃんです。

 

            

              ここは近くの公園です。

 

            

              ごく普通の公園に今年の干支の羊さんが??

 

 

                 

             みーみちゃん、あなた少し太ったの?  

             おばさんほどではないわよ~

             そうなのよね、頑張ってダイエットしなくてはね・・・・ おばさんは。    

 

    にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

          コメント・投票ありがとうございます