![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/19062612768b6e17d6388280c75f4a2b.jpg)
7/28 (日)
サンデージャーナル【夏の人気食!愛知の「カレー文化」を徹底調査】
テレビ愛知
15:00 ~ 16:00 (60分)
番組概要
▽愛知から世界へ!「ココイチ」人気の秘密を徹底調査 ▽いったいナゼ?愛知に「インド料理店」が増えたワケ ▽具材&辛さ…他都市と比較!県民が好む「家カレー」事情
番組詳細
夏本番!暑~い季節に食べたくなるのが…スパイスのきいた「カレー」!愛知県は、国内外に展開する「カレー専門店」や、家庭用「即席カレー」の食品メーカーを生んだ土地。いまや“国民食"ともいわれる「カレー」だが、ここ愛知は、日本の「カレー文化」にどんな影響を与えたのか…?そこで今回は、愛知の「カレー文化」を徹底調査!
おなじみ!愛知発祥の「カレーハウスCoCo壱番屋」。いまや国内に1264店舗、海外でも180 店舗を展開する「カレー専門店」だが…果たして“人気の秘密"はドコにあるのか?老若男女に幅広く親しまれる理由を、“ココイチのカレー"が誕生した「1号店」で調査!
愛知県内で「インド料理店」が増加中!?“本場のカレー"は、なぜ県民に受け入れられたのか?名古屋市内にある「インド料理」の老舗&料理教室から分析! 日本初の家庭用「本格カレールー」を生み出したのは、愛知の企業「オリエンタル」!家庭で食べる「家カレー」文化を広めた、当時の斬新なPR方法とは!?
他都市と比較!愛知県民の“好みの味"調査から、県内スーパーで見た「人気レトルト」事情まで…愛知の「カレー文化」を徹底調査!
石原良純氏 黒田有氏(メッセンジャー) いとうまい子さん
松尾貴史氏 (タレント)
井上岳久氏 (カレー大學 学長)
7/29 (月)
言葉の壁はもう怖くない世界とポケトークしよう!
三重テレビ
1:55 ~ 2:25 (30分)
番組概要
▽多言語翻訳機
番組詳細
峰竜太氏 町亞聖さん 長谷川初範氏 生稲晃子さん いとうまい子さん
7/30 (火)
そして戦争が終った
チャンネルNECO(CS)
7:00 ~ 9:35 (155分)
番組概要
終戦時の内閣総理大臣・鈴木貫太郎とその家族の姿を描いたドラマ。
出演:森繁久彌氏 山岡久乃さん 加藤剛氏 ほか(85年・159分)
番組詳細
出演:森繁久彌氏 山岡久乃さん 中村嘉葎雄氏 星由里子さん 真田広之氏
伊藤麻衣子(現いとうまい子)さん 麻生祐未さん 西郷輝彦氏 竹下景子さん
梅沢富美男氏 赤木春恵さん 大和田伸也氏 江守徹氏 杉浦直樹氏 芦田伸介氏
加藤剛氏 ほか
昭和20年4月、鈴木貫太郎は絶望的な戦況の中で組閣を命じられた。その日から、「本土決戦」を叫び続ける軍部など様々な圧力にさらされながらも日本を終戦へと導いていく鈴木貫太郎の苦闘の日々が始まった。
水戸黄門 第24部 嫁を認めた天明茶釜[再]
tysテレビ山口
16:56 ~ 17:50 (54分)
番組概要
「嫁を認めた天明茶釜」(佐野)
番組詳細
佐野で一行は天明鋳物の仕事場を訪ねるが、荒れ果てていた。名工・次郎兵衛は病気で、跡を継ぐはずだった息子・浅吉は、ある娘と夫婦になりたいと言い出したことから喧嘩になり、家を出ていた。その浅吉がその時駆け落ちした娘・おすみと共に帰って来た。おすみは“あの時の娘"というのは隠して次郎兵衛の世話をし、浅吉は仕事場を立て直そうと動き出す。
黄門さま:佐野浅夫氏 助さん:あおい輝彦氏 格さん:伊吹吾朗氏
風車の弥七:中谷一郎氏 うっかり八兵衛:高橋元太郎氏 かげろうお銀:由美かおるさん
柘植の飛猿:野村将希氏
浅吉:渋谷哲平氏 おすみ:いとうまい子さん
次郎兵衛:浜田寅彦氏
7/31 (水)
TVショッピング
奈良テレビ
9:25 ~ 9:55 (30分)
番組概要
▽青汁
番組詳細
梶原しげる氏 山崎彩さん 辺見マリさん 小宮孝泰氏 いとうまい子さん
8/1 (木)
真夏の夜の異界への旅「鬼伝」[再]
NHK BSプレミアム
18:00 ~ 19:00 (60分)
番組概要
“異界”を描く番組「真夏の夜の異界への旅」。今回は、古来より日本人の心の中にある鬼とその伝説に迫る“鬼伝”をお届けする。【出演】高橋英樹氏,三倉茉奈さん ほか
番組詳細
“異界”を描く番組「真夏の夜の異界への旅」。今回は、日本人と鬼の伝説!桃太郎に敗れた鬼の末路、鬼神社、そして最恐の人食い鬼ババなど、日本各地に伝わる鬼の怖い話や、古来より日本人の心の中にある鬼とその伝説に迫る。
【出演】高橋英樹氏,三倉茉奈さん,川島明氏,いとうまい子さん,
植野行雄氏,平祐奈さん (初回放送:2017年8月5日)
8/3 (土)
大阪人の新常識
あいテレビ(大阪)
15:00 ~ 16:54 (114分)
番組概要
▽焼肉激戦区「鶴橋」でルーツを訪ねて新常識!▽大阪人が旅先でやってしまうアレ▽デコボコ空堀商店街で「先代から聞いています」▽涼を求め知られざる近江八幡の旅!
番組詳細
ルーツやきっかけを知れば見えてくる新常識!大阪人にとって身近な“当たり前"をあえてほじくり倒すと・・・。
思わぬ発見や知られざる歴史、そして素敵な出会いの数々があった!!
誰もが見たことあるモノ、行ったことある場所に秘められた“新常識"を訪ねる、大阪発!地域密着情報バラエティ!! 「鶴橋」「空堀商店街」「近江八幡」「旅行添乗員が見た大阪人」
【スタジオ】 MC:高橋茂雄氏(サバンナ)/川田裕美さん
ゲスト:月亭八方氏/未知やすえさん
【ロケ出演】 石田靖氏&向井康二氏(関西ジャニーズJr.) &八木真澄氏(サバンナ)
いとうまい子さん&団長安田氏(安田大サーカス) 木本武宏氏(TKO) 月亭八光氏
▼屈指の焼肉激戦区「鶴橋」で秘伝のタレに隠された秘密&知られざる都市計画! ▼掘っては埋める繰り返し。「空堀商店街」デコボコ商店街には古き良き大阪が。 ▼足を伸ばして・・・○楽しい○美味しい○混んでない“三方良し"の「近江八幡」へ ▼添乗員は「見てしまった」東京から来た旅のプロが驚く大阪人ってここがヘン!?
7月カレンダーより
4月以降(新年度版)のカレンダーは公式ホームページにて発売中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます