![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/df35327e0c2495492a3f0d2a17fec525.jpg)
8/7 (日)
テレビ愛知
1:40 ~ 2:40 (60分)
番組概要
午後3時からは【魅力を再発見!東海エリアの「ローカル鉄道」調査】を放送!お楽しみに!
番組詳細
【東海地方で「食器」分析!ブランド調査&お皿選び】
いまや「食器」は“料理を盛るだけの道具”ではない!?
SNS映えからインテリアまで…「食器」の楽しみ方は、まさに千差万別。
“ものづくり王国・愛知”は、洋食器&和食器の「食器出荷額」が全国6位。
さらに東海地方にはさまざまな食器メーカーが存在し、人気ブランドも多い。
そこで今回は、東名阪の「食器意識調査」をはじめ、意外と知らない“食器活用術”
&勘違いしやすい「食器棚の使い方」をプロが伝授!
毎日使うものだからこそ知りたい!魅惑の「食器」の世界に迫る。
石原良純氏
黒田有氏(メッセンジャー)
いとうまい子さん
二本柳志津香さん(テーブルウェアスタイリスト)
藤本唯南さん(食器好き小学生)
テレビ愛知
15:00 ~ 16:00 (60分)
番組概要
▽レトロがウリの「大井川鐵道」に“新駅”誕生?
▽前代未聞!?「長良川鉄道」車内で“意外なモノ”を熟成
▽愛知県民が選ぶ!「好きなローカル鉄道」1 位は?
番組詳細
車窓から広がる日本の“原風景”&味わい深いレトロな車両…。
シニア世代には懐かしく、子供たちには楽しい!人々の心を魅了し続ける乗り物…それが「ローカル鉄道」!!
国土交通省の定義によると「ローカル鉄道」会社は全国に95社。
そのうち、ここ東海エリア(愛知、岐阜、三重、静岡)には18社が存在、それぞれ独自の“魅力”と“個性”にあふれた鉄道ばかり!
そこで今回の「サンデージャーナル」は、鉄道が好きな人も、そこまで興味がなかった人も楽しめる…
知られざる「ローカル鉄道」の“新たな魅力”を掘り下げる!
石原良純氏
黒田有氏(メッセンジャー)
いとうまい子さん
梅原淳氏(鉄道ジャーナリスト)
斉藤雪乃さん(鉄道大好きタレント)
<VTR出演> 登龍亭獅鉄さん(元鉄道マン落語家)
おいしい給食 season2[再] 第5話「冷やし中華はじめました」
KBS京都
0:30 ~ 1:00 (30分)
番組概要
80年代。ある中学校で、給食マニアの教師と生徒が、静かな「闘い」を続けていたー。
それは、どちらが給食を「おいしく食べるか」。究極の「食ドラ」、待望の続編!
番組詳細
市原隼人氏、土村芳さん、佐藤大志氏、勇翔氏(BOYS AND MEN)、
山﨑玲奈さん、直江喜一氏、
いとうまい子さん、木野花さん、酒井敏也氏ほか
今日は交通教室。3年1組の生徒たちは、講師として来た警察官の威圧的な授業に萎縮してしまう。
しかし、ゴウ(佐藤大志氏)が、教材ビデオのストーリー設定に対する違和感を口にしてしまい、警察官を怒らせてトラブルに・・・。
一方、甘利田(市原隼人氏)は相変わらず給食のことで気が気じゃない。
今日のメインメニューは、【冷やし中華】に【中華春巻き】、デザートは【スイカ】。
夏の風物詩かつ中華三昧なメニューに心踊る甘利田。
だが、ゴウはまたしても新たな〈給食道〉を切り拓こうとしていた!
☆season2 DVD&Blurey発売中
☆劇場版 おいしい給食 卒業 5月13日全国公開
笑いと感動の涙ありの大好評エンターテイメント
各動画配信社で配信開始
YouTubeチャンネル
いとうまい子チャンネル
2022年8月カレンダーより
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます