富士と女優

美しいものを見て感性を潤いたいな。

満月(中秋の名月)

2008-09-15 01:47:53 | Weblog
疲れていたせいかウトウトと寝てしまったようで
ふと目を覚ましたら夜空に満月。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡おだっくい祭りを観てきたよ。

2008-09-14 18:55:50 | Weblog
今日は友人との予定が変更になってしまったので家族で静岡市のよさこい祭り
“静岡おだっくい祭り”を観に出かけた。出鼻、連休とあって渋滞に混じって
しまったが、お昼に会場の駿府公園にたどり着き、2時間弱ほど観て帰路。
ちょうど見学の時間は日差しが強く日陰の座れる場所を転々としていた。
全国各地からの出場チームが昨日、今日とパワフルに踊っていたようだ。
帰りは国1を通ってゆっくりと帰ってきたが何とか”笑点”の放送時間前には
戻ってきました。

ちなみに「おだっくい」とは静岡県中部地区の方言で「お調子者」の意味だ
そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街頭演説に。

2008-09-13 23:11:45 | Weblog
しらーっとするね。
愚痴ついでに本当にマリナーズは勝ち方忘れてるよねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日とは対照的にかすんでいます。

2008-09-12 20:21:41 | Weblog
今朝の富士は昨日とは正反対のような薄ボンヤリとしていました。
同じ晴天でも湿度のちがいでしょうね。

再来週の月曜日から木曜日までNHKの生中継ふるさと一番はまい子姫の
連続登場で楽しみですね。
石川県輪島市、珠洲市だそうです。いい所ですね。輪島といえば昔の職場の
後輩の女の子のふるさとで帰郷してからもうだいぶ経つが元気にしているの
だろうか。なつかしいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキリ富士

2008-09-11 06:11:20 | Weblog
今朝は涼しいくらいの雲ひとつ無い良い天気だ。
富士山もクッキリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夕の富士

2008-09-09 19:33:21 | Weblog
今日は久しぶりに6時前に帰宅することが出来た。
まだ、富士山の姿が見えたのでシャッター。
もう、殆ど暮れかけている、日が短くなった事を感じる。
本来なら、毎日、このくらいの時間に帰れなければいけないのだが。


 富士山検定
  模擬問題(歴史編)

   第5問 女性の登山が解禁された時代は?

     ①室町時代 ②江戸時代 ③明治時代 ④昭和時代

    




   ……………………………………………………………………………………


    正解 ③の明治時代


    明治時代以降
    1868(明治元)年からの明治時代以降、富士山は修験山から
    観光登山の山へと徐々に変化していく。明治維新によって
    さまざまな改革が行われる中、新政府は廃仏毀釈(ハイブツキシャク)の
    運動を進めた。そのため修験道者は激減し、富士山中の仏像や仏具
    は取り払われ、「釈迦ヶ岳」「文殊ヶ岳」などといった仏教的な地名
    も変更となった。1872(明治5)年には女性の富士登山解禁、
    1889(明治22)年に東海道線の東京~神戸間が開通し、
    御殿場口が開かれた。富士山周辺の開墾も行われ、浪曲や時代劇で
    お馴染みの清水次郎長(山本長五郎)も開墾者のひとりとなった。
    明治末期頃からは別荘地の開発も進み、富士山麓電気鉄道(現・富士急行)
    が山中湖などを開発したほか、御殿場市二の岡地区には、欧米人の
    実業家や学者、宣教師たちが別荘を構えたことから避暑地として
    知られ、「アメリカ村」と呼ばれた。
    第二次世界大戦後は富士山の観光開発が加速し、1964(昭和39)
    年には富士スバルラインが5合目まで開通すると、富士山は性別や国境を
    問わない多くの登山者でにぎわう山となった。
    1960年代には、麓から山頂までを15分弱で結ぶ「トンネルケーブル
    カー」の計画が具体的に持ち上がったが、環境保全の観点から問題が多い
    とされ、計画は取り下げられた。一方、観光登山客が急速に増加すると
    同時に、周辺地域の産業も発展。それにより、森林伐採や産業廃棄物の
    投棄などの問題が発生しはじめ、自然保護と開発のバランス、不法投棄
    への対応などといった多くの課題が現在も残されている。


 〔富士山検定公式テキスト〕富士山検定協会著から


   ………………………………………………………………………………

   麻)ごきげんよう(2001年1月)
     ごきげんよう(2004年9月)
     メレンゲの気持ち(2005年7月23日)
                        
                      保存完了


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りのシーズン到来。

2008-09-07 21:39:38 | Weblog
我が家の周りの田んぼで、もう稲刈りが始まった。
今朝はその作業で騒がしくなってきたところで起床。
天気はあまり良くなく今日も富士山は見られない。
夕方は雷のなるとおり雨が…。

今晩は蒸し暑い。汗がジトーっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の新参者

2008-09-06 21:32:07 | Weblog
セキセイインコ(パステルグリーン)が我が家の一員になりました。
メジロを飼っているオヤジが餌のすり餌を買いに行きたいというので
ホームセンターに行ったら、なにやらインコの前で戯れている。
なんだと近づいたら、これ飼いたいんだけど今日、持ってきた資金が
足りないんだと…結局、先日の誕生日の祝いに出すことになってしまった。
つまり、まんまとはまってしまったのだ。
言葉のはしはしから前から欲しかったのに違いないと察した。
セキセイインコのヒナ4ヶ月だそうだ。
美声だそうだが帰宅後は今のところ鳴かないゾ。
鳥を飼うのは良いが世話で又、家族の旅行計画がしづらくなるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は少し早く帰れたよーう。

2008-09-04 20:38:19 | Weblog
今週から仕事の担務が変わり殆ど一日、フォークの運転。
安全運行の気疲れにより家に帰るとバタンキュー状態だったが
久しぶりに、明るいうちの帰宅に今日は元気のようで
ブログカキコしてます。
朝起きたら、富士山が姿を現していたので朝飯後に写真をと思って
いたら、もうこんなに雲に覆われてしまっていた。
良いシャッターチャンスは一瞬でした。

今朝の富士

 富士山検定
   模擬問題(歴史編)

    第4問 富士講がもっとも盛んだった時代は?

     ①平安時代 ②鎌倉時代 ③室町時代 ④江戸時代

    




   ……………………………………………………………………………………


    正解 ④の江戸時代
 

    江戸時代
    江戸時代(1603~1867年)は、富士講が隆盛をきわめた時代である。
    1646(正保3)年開祖である長谷川角行が生涯を閉じると、弟子たち
    は講祖となって独立をはじめる。これにより各集団は枝分かれをはじめ
    「江戸八百八講」といわれるほど多くの講がつくられた。
    各地で富士山をまねして造営された人工の山や塚・富士塚もつくられ、
    1849(嘉永2)年、幕府によって富士講が禁じられるまでの間、庶民
    の富士山への信仰は深くなっていった。
    1707(宝永4)年には富士山の三大噴火のひとつである宝永の大噴火
    が起こり、山麓に膨大な被害をもたらした。これにより、荒ぶる山を鎮め
    ようという願いも加わり、庶民の富士講への信仰はさらに高まることになる。
    1831(天保2)年には、葛飾北斎の「富嶽三十六景」が完成。数多くの
    浮世絵の題材として描かれたことからも、この時代、富士山が江戸庶民に
    親しまれた山であったことがうかがえる。

   富士山検定公式テキスト〕富士山検定協会著から


☆富士講
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

富士講(ふじこう)は、富士山とそこに住まう神への信仰を行うための集団である。
浅間講ともよばれる。広義には富士信仰に基づく講集団一般を指し、
狭義には江戸を中心とした関東で流行したある富士信仰の一派によるものを言う。




   ………………………………………………………………………………

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたとは違いがますよだって

2008-09-01 22:07:15 | Weblog
こんな人格の人が国のTopだったなんて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする