ああ!春が好き!
花粉症だけど、それでも春が好きなんだから
どれだけ、春は魅力的なんだろね。
しかも、3年計画で花粉症を治す。という目標もあります。
花粉症の時期が終わってからスタート!
90歳の、お婆ちゃんが後悔してること。
60歳のときに、バイオリンを習いたいと思ったけれど
もう歳だからと諦めた。
でも、あのとき諦めなければ30年弾いていられたのに。
今、やりたいな。と思った人は、諦めない方がいいですよ。
10日ぶりに、とても爽やかです。
自分の心が爽やかでなくなることは遠ざける👍
昨日、やっと新しい勤務地のシフトが出来て
4月からのイメージが多少なりともわかって、気持ちが前にいきます。
庭の花たちも、笑ってるように見える。
お花が笑った♪
そんな歌があったな。
マーガレット
小学校の頃、好きだった南沙織さんの好きな花
ということで覚えたんだけど、
今思えば、アイドルのイメージで書かれただけだったのかもね。
でも、アイドル花だけあって、可愛い花だわ。
それから、ブルーデージー
青い花と葉っぱの華やかさで、庭のアクセントになっています。
下の黄色い花は、去年も咲いてた。
福寿草に似た花で、検索したらわかりましたよ♪
姫リュウキンカだそうです。
実物は、もっと可愛いです。
俗に言うインスタ映えはしないけど、可憐です。
先日、買ったお花の共通点は、多年草だということ。
毎年、生えて来るそうです。
ま、そうでない場合もあるかもしれないけど(^_^;)
去年咲いた花がまた今年も咲いた。
ということが、余計その花を愛おしくさせるのです。
庭の花たちだけで、生けてみました。
気に入って、フェイスブックの写真にしましたよ♪
爽やかになったら、爽やかなことが降ってきた🎶