梅雨入り宣言はまだだけど
今週の天気予報は、1週間曇りや雨ということで
もう、梅雨じゃない?と言い合ってます。
私の室内植物たちも、ベランダで霧雨シャワーを浴びせました。
元気になるもの萎れるものありましたが、
今回は枯れた花も残してタネを作ることにしました。
花もいいけれど、種から双葉🌱が出るの可愛い。
メンタルにいいなぁ。
先日、Facebookで子どもたちがお世話になった幼稚園の園長先生が
ブータン山の教室という映画を勧めていて
東京では岩波ホールで21日までとわかったので
緊急事態宣言下も頭にありつつ、
仕事のシフトを考えると、火曜日しか行けなかったので
思い切って仕事前に行ってきました。
熊本にいる頃、園長先生のオススメ映画をよくDenkikanでみました。
SNSで交流が復活して、また先生の薦める映画を見てる嬉しさ。
神保町に行くなら、美味しいカレーの🍛Bondyにも行きたくなり
岩波ホールとBondyの経路と仕事までの時間を心配してたら
なんと!真裏でした。
地下鉄の出口一緒だなぁなんて思いながら、
岩波ホールからスマホでBondyを検索すると
『目的地に到着しました。』なんて言うので混乱したけど
真裏ならねぇ😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/6ca4c24b01d7661e7d801a6008f4c5d1.jpg)
まず、ジャガイモが出てくるの。
皮を剥いて、バターや塩を付けて食べ終わる頃に
カレーが出てきます。
欧風カレーです。
最近、インドカレーばかり食べていたから、
こんなトロッとしたカレーもいいね。
2度目ですが大満足で、私だけでは申し訳ないと
お土産買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/66a637b5bb898057fc4ce619b9409058.jpg)
810円とちとお高いですが、お肉がごろっと入ってて
ルーも多めです。
シーモは、ご飯を追加してました。
映画は、ブータン山の学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/31/646f6ad2d32a6fa0b090f41bf0d80103.jpg)
この瞳の綺麗な女の子は、本当にブータンの僻地で
辛い境遇の中、笑顔で頑張っているそうです。
主役の若者は教師を夢見ていたけれど
自分に向いてないと音楽の道を目指そうとしている若者
彼が山の学校で成長していく。
先生とは、山奥に住む人たちにとって未来への架け橋。
若者がそのあとどうなったか、はっきりとは描かれていなかったけれど
エンドロールに流れるブータンの民謡を聴きながら
私なりの想像を巡らし満足しました。
映画とカレーの組み合わせは最高です❣️
そのあとの仕事がキツかったけど、
多少無理しても見たいと思えた自分がまだいたことも
嬉しかったかも?
熊本のDenkikanでもまだやっているようです。
さすがDenkikan❣️