カワセミが見たくて、
朝早く、買い物がてら川のそばを眺めました。
清らかな水の流れで、心洗われる。
犬のお散歩の方が、じーっと何かを見つめてて
もしや?と思ったら、カワセミでした。
私のスマホカメラでは、まだ太陽が高く登っていない薄曇りでは
これが限度でした。
でも、自分の目で見た美しい青いカワセミは目に焼き付いています。
三週連続月曜日に見たんですよ。
休日の翌日は、朝から元気です。
この本を読んでたら、
幸せな人は、幸せだとわざわざ言わないそうです。
最近の私、幸せと書きすぎてる?
そう、自分を洗脳してるの。
昨日、苦手だった人が笑顔で私に話しかけてきたよ。
びっくりしたけど、私もジョークで返したよ。
人間関係って面白いね。
辻仁成さんの、お母さんの言葉が沁みます。
84歳のお母さんが教えてくれた大事なこと。
という本が10月末に発売されます。
九州弁だから余計にシミルノカナ
ひーちゃんが、
その時、心から感じた、そのことを大切にしていてね♪
「自分の目で見た美しい青いカワセミは目に焼き付いています」です♪
自分で心に感じたことを大切にする。
ありがとうございます。
今、いろんなことを感じています。
感じようとしています。
それでいいんですね。
「幸せ」という事で、洗脳しているんですね🎶
いいと思います。
笑う事がとっても身体にいいそうで、
おかしくなくても声に出して笑う事で効果あるようです。
しあわせも、そう思っていたら、本当に幸せになるよ。
そう思う!
ありがとうございます。
辛いとか惨めとかそんな風に思ってしまったら、
気力がなくなりそうです。
だから、幸せだと思えることを探しています。
人の優しさに感動しています。
人の優しさが滲みます。