⭐️恐怖心は自分の中から生まれる。
わたしは、お化け屋敷と、飛行機が怖い。
ジェットコースターも怖いし、顔の怖い人も怖い。
しかし、それは自分の想像で怖がってるんだね。
帰省のときは、苦手な飛行機に乗ることが大きなハードル
離陸の時が一番恐怖!
滑走路を走る速度が速まり、離陸のサインがなると
涙目で、降ろしてください!と叫びたい気持ちを堪えて
足を踏ん張り、両手は椅子の取っ手をしっかり掴み
離陸して、高く上がって高度が落ち着くまで
あぶら汗で、恐怖と戦ってる。
しかし、今までも言ってたのかもしれないけれど、
機長のアナウンスで
「本日は、気流の関係で、飛行機が大きく揺れることが予想されますが
安全にはなんら問題はありません」
その言葉で、とても安心できるようになった。
今回の帰りは、雲に乗ってるような気持ちで揺れを楽しむことも出来た。
今日、図書館に予約してた本を取りに行った。
超訳 ニーチェの言葉
昔、読んだような気がしないわけでもない。
すると、シーモが見つけて、「この本持ってるよ。」という。
やっぱり!
しかも、わたしの本を貰ったらしい。
やはり、そうだったんだ。
でも、久し振りに読むと初めて読んだように心に響く沁みるのです。
最初の言葉、恐怖心は自分の中から生まれる。
は、この本の中にありました。
今のわたしには、
⭐️疲れたらたっぷり眠れ
⭐️自分の行為は世界に響いている
⭐️自分はつねに新しくなっていく
これも、いい!
⭐️一日の終わりに反省しない
(疲れた時にする反省は、全て鬱への落とし穴でしかない。そうだ)
反省は、そのときにすればいいのだよね。
この本を買ったころの私は何に悩んでいたんだろうな。
だいぶ、生きるのが楽になってきました。
⭐️図書館では、栞が傷まないよう、こうやって丸く入れて閉じます。
このタイトルを見ただけで 手を引っ込めてしまうけど
ひーちゃんが書き出した言葉 見たら
読んでみたい と ちょっと思いました。
年取って 活字読むのが、面倒なのです。
提出しなければならない書類なども面倒!
困ったものです💦
この本、とても読みやすいです。
超訳っていうくらいだから、とても簡単な言葉で書いてあるのですよ。
昔みたいに、細かい字の本は読めなくなりました。
図書館で借りると、タダだからつまらなかったら読まなくてもいいので気楽です。
うちの家族は、本を買う派です。
贅沢な!(笑)