そろそろ、仕事用のメモ帳がなくなってきて
買わなきゃと思っていたのですがっ!
作ってみようか?
と、昨日の製本思い出した。
うちにある材料で出来るかな?
コピー用紙だと、自由帳みたいになってしまう。
字が曲がるので、罫線ないとダメだわ。
閃いた💡
私は貧乏性なので、子どもたちの使い終わってないノート取ってある。
お弁当に付いてたお醤油や、
ホテルでもらってきたシャープーやら
そんなものと同じように使わないまま。
私は、断捨離はしないことにした。
断捨離の先生と母の名前は同じだけど
〔関係ないか〕
わたしには、合わないとわかった。
ひびのさんのワークショップでも、
綺麗な布のハギレで、美しいものも生み出される。
使えるものは使おう!
サリーの高校時代のノートを裁断した。
2冊のメモ帳を作ろう!
1つは、せっかくだからノートの裏表紙を使おう。
ダメージジーンズみたい!と一人ニヤつく
もう1つは、牧野庭園にあったチラシ
仕事用と、バック用
なんだか楽しくなってきた♪
新しい趣味出来ました。
材料費タダです。
プロはいいですよね♪
いつもじゃないけど全体的にひーちゃんは、お元気の様子で、ブログ見ていても楽です!
読んで下さってたのですね。
はい、少しずつやる気になってきましたよ。
自己満足で、いいと思えるのです。
yayaさんみたいに、なんでも手作りって
面白いです。