翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

毎日の身近な風景の中で探した、自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思います

5 / 3 「 水木 麦仙翁 紅要糯 菖蒲 」

2021年05月03日 01時00分00秒 | 日記

  ミズキ・水木   は、北海道から九州までの低山や原野に自生する落葉樹です。

根から水を吸い上げる力が強く、春先に枝を切ると

水が滴り落ちることからミズキ(水木)と呼ばれます。

 


 ミズキ 水木 

 


 アグロステンマ 麦仙翁(むぎせんのう)

 

 


 ベニカナメモチ 紅要糯 

 

 


 アヤメ・菖蒲