翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

毎日の身近な風景の中で探した、自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思います

5 / 22 「 定家葛 小判草 紅花栃木 車輪梅 」 花・鳥・風月の写真です

2019年05月22日 06時52分34秒 | 日記

白色でスクリュー状の印象的な花 「テイカカズラ・定家葛」 は、日本が原産地のつる性の植物で、

朝鮮半島でも見かけることができるそうです。

名前の由来は、歌人として有名な藤原定家が、死後にこの葛に生まれ変わって

愛した式子内親王の墓に絡みついたという伝説に基づいています。

その伝説が  謡曲「定家」 にあり、そこから テイカカズラ となったと言われます。

名前の由来からして興味深いものですね(^.^)

 

 テイカカズラ 定家葛

 

 

 

 

 コバンソウ 小判草 

 

 

 

▼ ベニバナトチノキ 紅花栃木

 

 

 

 シャリンバイ 車輪梅

 

 

 カケス 懸巣


最新の画像もっと見る

コメントを投稿