goo blog サービス終了のお知らせ 

翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

毎日の身近な風景の中で探した、自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思います

10/11  10月の花【11】 藪茗荷 向日葵 花魁草

2022年10月11日 01時00分00秒 | 日記

何という花のでしょうか? 初めて見ました…

 


 

 

     

 

 ヤブミョウガ 薮茗荷

(教えてもらって、花名が判りました)


 

 ヒマワリ 向日葵 


 

 

     

 

 オイランソウ 花魁草


 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-10-11 05:37:30
多分、ヤブミョウガかと
夏から咲き出し、今時期、どんどん実になっていきますよね^^
名前が分からない花、私も多々あるんですが、
知ると、以外とここにも有ったんだと、
知ることが多いです。
ヤブミョウガも、以外とそちこちでみますよ^^
https://matsue-hana.com/hana/yabumyouga.html
返信する
attsu1さん ♪! (翡翠カワセミ)
2022-10-11 08:58:42
attsu1さん、おはようございます^^
「ヤブミョウガ・藪茗荷」…知っている花でした!
前に何度も、撮ったことがあります。
勘違いをしました。
ありがとうございます。
返信する
カワセミ (takan32)
2022-10-11 19:26:18
hisui-kawasemiさんへ、私のカワセミのブログにいいね!をありがとうございます。
久しぶりにカワセミを見ました。
今はいろんな種類の木の実が見られますね。色もいろいろです。
だんだん、花の種類も少なくなっていきますね。
返信する
takan32さん ♪ ! (翡翠カワセミ)
2022-10-11 22:06:15
takan32さん、こんばんは^^
「カワセミ・翡翠」を、見ることができてよかったですね!
私も、カワセミが大好きですが、最近なかなか見ることができません。
毎日、花を撮っていますが、確かに、咲いている種類が減ってきました。
でも毎日撮りたいと思います。
返信する

コメントを投稿