翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

毎日の身近な風景の中で探した、自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思います

9/5 おはようございます! 花・鳥・風月の写真です

2017年09月05日 06時31分45秒 | 日記

 ↑ キバナコスモス 黄花秋桜 


 

 ↑ ヤブラン 藪蘭 


 

 ↑ アオサギ 青鷺


 

 ↑ カワセミ 翡翠

 

       

 ↑ 朝焼け 


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (don4900)
2017-09-05 07:15:43
朝一番、素晴らしい写真を見せていただきました。

どの写真も、「撮ろうと思っても撮れない写真」ばかりですが、「撮ろうと思わなきゃ絶対に撮れない写真」ですね。

おかげで今日は良いことありそうです。
私の地方、快晴です。空気はすっかり秋です。
返信する
おはようございます! (なつみかん)
2017-09-05 07:17:27
今日のアオサギくんたち、両側が餌をおねだりする子供ですか?
頭がパンクヘアーで、図体もかなり大きくなってるのに、仕草が可愛いですね(*'▽'*)

真ん中はお母さん?お父さん?
見分け方がわかりません(^^;;
いつもこんなコメントですみませんm(__)m
返信する
Unknown (ninbu)
2017-09-05 07:51:00
翡翠カワセミさん、おはようございます。 )
花も黄花秋桜、藪蘭、青鷺など漢字で書くとまた別の趣が感じられますね。
今日もカワセミの美しい姿を見て、頑張ります。(^-^) 
返信する
いつも素晴らしい! (さざんか)
2017-09-05 10:25:14
翡翠カワセミさん、おはようございます。
毎朝美しいお写真を楽しませて頂いています。
私もアゲハの写真が撮れたのですが、翡翠さんのお写真を見たらもう恥ずかしくて載せられません。
アオサギが3羽いますが、これはどういうシチュエーションですか?
オスメスの区別は難しいとネットに出ています。
両側の2羽は子供で真ん中はお母さん…ってことはないですよね?
教えて下さい。
可愛いカワセミも餌を捕る時の顔は凛々しいですね。
返信する
翡翠カワセミさん、こんにちは。 (しいちゃん)
2017-09-05 11:49:06
みん花では見る事の出来なかった素晴らしいお写真に、びっくりしました(@_@;)

翡翠カワセミの食事まで初めて見せて頂きました。
ステキなお部屋ですね♪

移行のドタバタからやっと平常に戻ることが出来まして、
しばらくは慣れないので、何をするにも時間が掛かり、右往左往しています。

ブログに変わってからのご挨拶遅れてごめんなさい。
これからも宜しくお願いいたしますm(__)m
返信する
イキナリ素敵なチョウが! (さこ)
2017-09-05 14:59:35
こんにちは♪

素晴らしいお写真ばかり!
さすがだ~・・・って思いました^^

カワセミやチョウもさることながら、
朝焼けの素晴らしい事と言ったら!!
言葉がないくらい・・こんなのが大好
きなんです。
私は密かに朝焼け研究家を名乗ってい
ますので(笑)

返信する
永遠のカワセミブルー (くるん)
2017-09-05 15:41:54
翡翠カワセミさん、こんにちは~
いつも陶酔するようなお写真はすばらしいですね。私も一度だけ人工的に作った池のところでカワセミくんを見ました。あのブルーは
形容しがたい色でした。何かのこだわりを
みんなの笑顔のために続けてくださるのは
本当に素晴らしいですね。
これからも楽しみにしております。
返信する
don4900さん ♪ (翡翠カワセミ)
2017-09-05 16:57:14
don4900さん 、ご覧いただき、ありがとうございます ^^
写真は、シャッターを押せば、必ず撮れるのですが、その時にその場所に居なければ、
絶対撮れないことは、間違いないことですね(^.^)
そういう意味では、私は運よくその場所に居合わせたことになります。
私は、あまり遠出はしないで、自宅から半径3km位の範囲を、徒歩・自転車・
車で廻っています。
それで、時々、美しかったり面白かったりする場面に出会うことがあり、
シャッターを切っています。
これからも、このスタイルを変えずに、行きたいと思っています(^.^)
返信する
なつみかんさん ♪ (翡翠カワセミ)
2017-09-05 17:06:55
そうです。両側はヒナです。
鳥は、生まれてすぐに大きくなります。
親離れして、独立で生きていくためには、自力で餌を獲ったり、外敵から身を
守るために、一定の強さが必要だからです。
真ん中にいる親鷺は、父親か母親か分りません。
調べても、サギ類はすべて、雌雄は大きさも羽の色も、同じだそうです(>.<)
専門家でも、見分けが難しいそうですよ。
返信する
ninbuさん ♪ (翡翠カワセミ)
2017-09-05 17:17:45
花名は、ほとんどカタカナ表記で外国語が多く、もう少し情緒がほしいなーと思っ
て、日本語の漢字表記を思いつきました。
漢字がわからない場合は、例えば「ヤブラン漢字」とネット検索すると、記事の
中に詳しく出ています(^.^)
中には、現在は使われていない日本の古い字が出てきたりして、うれしくなります。
コメントをいただき、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿