▼ カラスウリ 烏瓜
▼ ニラ 韮 蝶名→ツマグロヒョウモン 褄黒豹紋の雌 ♀
▼ キダチチョウセンアサガオ 木立朝鮮朝顔
▼ 鷺山
▼ 夕日
▼ カラスウリ 烏瓜
▼ ニラ 韮 蝶名→ツマグロヒョウモン 褄黒豹紋の雌 ♀
▼ キダチチョウセンアサガオ 木立朝鮮朝顔
▼ 鷺山
▼ 夕日
「褄黒豹紋の雄ではなく、雌でした」と教えていただきました。
理由は「前羽がネイビーな色のは雌」とのことです。
私には、全く見分けが付きませんが、大切なアドバイスをいただきましたので、
上記見出しを「雄→雌」に訂正させていただきました。
私も、水華さんのように花名も蝶名も、自力で見分けられるように、頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
9月だというのに、一向に涼しくなりませんね~
蝶々の名前、私なりに調べて書いたのですが、間違っていました(>.<)
水華さんは、何でもよくご存知ですね。
尊敬しますー!(^.^)
早速、訂正します。
鷺山の鷺は、子育て中で、親が獲ってきた魚を喉から出して、子に与えている写真です。
沢山の鷺の居る鷺山の中で、親子はなぜ識別できるのか、人間の目からは、不思議です。
いつも、すごいなーと思いながら、観察しています。
ありがとうございました。
残暑辛くてバテバテです(>_<)
唐朱瓜雄花たくさん咲きましたね~私の方は今年不作で撮れませんでした。
鷺山は賑やかですね~食欲旺盛な時期でしょうか?
韮の花...秋の訪れ...そろそろ彼岸花も咲きますね!
蝶名ですが、ツマグロヒョウモンの雄です。
ヒョウ柄にネイビーの縁取りがカッコイイですよね^^;