行ってきました~!
場所はSHOOGEN島![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
池永名人のブログでUPしていましたが、昨日、九州磯釣連盟のトーナメントがあった百貫瀬の真向いの島の瀬です。
この様なかけあがりの磯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/4a8d2f7dbdf116cc6c37a5898fd93450.jpg)
左手前の沈みの際で当たってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/f708f0c06870e0aa1c10c1412e832233.jpg)
最大で40JUSTですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/ba16404fcd26fac2fc1cc211ad582248.jpg)
今回、「がまかつ」のNEW ITEMのメッシュバッカンを使ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
白い上ブタの部分が浮力材になっており、水面に浮かぶので安定しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ドンゴロスだとどうしても手前に寄ってきてロープが瀬ズレしてしまいますが、これだと安心して魚を活かしていられますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
なおかつ、ドンゴロスより活きがいいみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ただ、もう少し大きめのサイズが欲しいのと、上ブタのロープを繋ぐ箇所が劣化してきたらチギレないかが気になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/252b26bf4a9c791f19bc2193b5a33a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/edbb23c1ac5d07033dc7f24ac2d0dc4b.jpg)
百貫瀬は、チヌで有名なんですが、実は水道側は尾長の巣なんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c8/e438f69f0c9eb6899e1c7d8b9bde8c13.jpg)
本日の〆はこちらでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
クロに合うお酒なり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
場所はSHOOGEN島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
池永名人のブログでUPしていましたが、昨日、九州磯釣連盟のトーナメントがあった百貫瀬の真向いの島の瀬です。
この様なかけあがりの磯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/4a8d2f7dbdf116cc6c37a5898fd93450.jpg)
左手前の沈みの際で当たってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/f708f0c06870e0aa1c10c1412e832233.jpg)
最大で40JUSTですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/ba16404fcd26fac2fc1cc211ad582248.jpg)
今回、「がまかつ」のNEW ITEMのメッシュバッカンを使ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
白い上ブタの部分が浮力材になっており、水面に浮かぶので安定しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ドンゴロスだとどうしても手前に寄ってきてロープが瀬ズレしてしまいますが、これだと安心して魚を活かしていられますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
なおかつ、ドンゴロスより活きがいいみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ただ、もう少し大きめのサイズが欲しいのと、上ブタのロープを繋ぐ箇所が劣化してきたらチギレないかが気になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/252b26bf4a9c791f19bc2193b5a33a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/edbb23c1ac5d07033dc7f24ac2d0dc4b.jpg)
百貫瀬は、チヌで有名なんですが、実は水道側は尾長の巣なんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c8/e438f69f0c9eb6899e1c7d8b9bde8c13.jpg)
本日の〆はこちらでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
クロに合うお酒なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)