昔ここに お城が有ったのね
土塁が残っていると言うことは・・・
今 参拝してきた総社大神宮も 城の跡に建ったのかしら
それに今 向かってる正覚寺・・・も
この武生って昔 国府が有った…と言うことは 越前の国の中心地だった
って事ね
正覚寺の山門も 古いわ
江戸時代からの 物だって言うから
山門にしては 珍しいんですって 石瓦になってるのは
何でも雪害を防ぐため だったらしいの
うわあ この引接寺の山門は又 珍しいわ!
総ケヤキ造り と言うのかしら・・・
それに 彫られてる彫刻も 素晴らしいわね
あらら 超モダンな建物が有るわ
あの建物って この引接寺の境内の中に 有るんでしょう
えっ 幼稚園ですって!?
あっ そうなの!
明治期に建てられた 福井県の警察本部庁舎を移転して 幼稚園にしたの
ね
それにしても 寺の境内に えらくモダンな幼稚園を造ったものだわ