これからは 乍らながらは お別れね
多きし時の 時追い人に
ヌーディスト ならぬ裸村 今も今
楽しんでます テラスで日焼け
誰来るか 飲み会前に あれこれと
積もりし無し したき顔浮かぶ
メインとサブ 絶妙な 取り合わせ
息合う二人 行く末如何に
盛り上げる 君が主役 独り勝ち
集う常連 お株を取られ
これからは 乍らながらは お別れね
多きし時の 時追い人に
ヌーディスト ならぬ裸村 今も今
楽しんでます テラスで日焼け
誰来るか 飲み会前に あれこれと
積もりし無し したき顔浮かぶ
メインとサブ 絶妙な 取り合わせ
息合う二人 行く末如何に
盛り上げる 君が主役 独り勝ち
集う常連 お株を取られ
やっぱり わたしの口には 合わないわ!
なんか 味覚が違うのね
どうも 香辛料・・・が
ひと通り出てきたのを 口に運んでみたんだけど
満願会席の元となったと言われる・・・「孔府宴」料理
昼食の後 世界遺産の三孔見物に出かけたの
今来てる この曲阜と言うのは 孔子の生誕地なんですって
此処は 中国山東省西南部に位置する 儒教の聖地らしいわね
西国 春秋時代の魯国の都だったんですって
紀元前500年代に 思想家として又 哲学者
それに何といっても 儒教の始祖として孔子は 活躍したらしい
わね
日本人も 孔子の名前を知らない人は 居ないんじゃないかしら
それに大いに 日本にも影響を与えているわね
江戸時代なんか 儒教が幅を利かせてたんでしょう
日本人の思想にも 深く係ってるわね
その孔子に纏わる 三孔と呼ばれる 世界遺産を今から見学するの