谷瀬と熊野旅行
高山の 祭り横目に 走り抜け
一路目指すは 新穂高なり
夕飯は 何食べたいと 我に問う
今は亡き妻に 我代わり
気になるは 紅葉の見ごろ 明日の空
深まる秋の 穂高に期待
天空を 駆ける如くに 登り上がる
新穂高の ロープウエー
雄大な 山の連なる アルプスを
友峰とせし 新穂高かな
ああ サッパリした!
部屋の前を覆っていた 枝を払ったら スッカリと明るくなった
夏の間 木々の葉が枝が そして 雑草が水を得た魚のように
なっていたので
生き生き 伸び伸び・・・と
お陰で光が部屋に入らず 薄暗くなっていた
思い切って散髪してやった
気持ちが良いくらいに サッパリ
この後 伐採した木々を処理するのが大変
中にはバラの木が有り 手が傷だらけに
トゲが刺さって 痛い事
いつも憂鬱になる 木の枝の処理には
庭に生える雑草とは いつも格闘
抜いても抜いても 生えてくる
いっそのこと コンクリートで庭は固めてしまおうか・・・とも
あら! やっぱり違うわね 竹林の有る修善寺とは・・・
そうなの 修善寺には去年の秋にも来てるの
その時は この修善寺の街の名前にもなっている お寺の有る修善寺の近くに・・・ね
でも今来てる所は 梅林なの
それなのに 梅の花・・・が
やっぱり危惧してたとおりだったわ
梅の花が 全く咲いてないの
それで思い出したの 去年も梅林の花を見に行ったことが有ったのを
知多の有名な梅林にね!
その時は春だったわね
それでも満開では無かったの
それに比べて今は未だ 2月初めでしょう
良く考えてみれば いくら暖かい伊豆だと言っても ちょっと早すぎるわよね
そんな危惧が当たったわ