人の世

纏わり付く 煩わしき絆断ち切りて 残り少なの人生 歩みたし

ひとっ飛び海外

2021-06-25 08:42:07 | 海外旅行

ツアー旅 宝石店が 待ち受ける

鴨が葱をと 手ぐすね引いて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記

2021-06-25 08:41:18 | 旅行

 

 

 

 

ケルクアンの遺跡を 見て廻った後 博物館に寄ったの

白の瀟洒な平屋の建物で 中にはフェニキア時代の物が・・・ね

緻密な作りの模様の 壁画や床の模様など 凄いわね

作れ!と言われても 到底無理ね

何しろ モザイクが凄いの

この後 昼食でレストランへ向かったの

でも 食欲が無くて・・・

何が出てきても 一口食べられたら良いほうで デザートのブドウや

ナツメの実 それに珍しくザクロが出たので それを少し

でも このレストランからの 地中海がキレイ!

テラスの様な屋外が有って そこで食事をしたんだけど・・・

ケルクアンで お昼の食事をした後 今夜泊るホテルの有るチュニスへ

またまた128kmの行程を 2時間半かけて・・・ね

バスが走り出したら 震動が心地よくて 頭クラリクラリ・・・と

良く眠ってたわ! 

気が付いたら チュニスの街に入ってたの

ところがチュニスの街が 異様な雰囲気なの

警官が至る所に・・・警察車両・・・も

どうやら 何かの催しが有るみたいで

わたし達が泊まるアフリカホテルには 道路から玄関まで赤の絨毯が・・・

何かのフェスティバルが有るみたい!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり日本

2021-06-24 10:17:35 | 国内旅行

コロナ過で 駐車場 ガラ空きぞ

秋の陽射しに ホテル閑散

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり日本

2021-06-24 10:17:35 | 国内旅行

風情あり 奈良公園 裏通り

歴史感じる 土塀続きて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとっ飛び海外

2021-06-24 10:12:44 | 海外旅行

日を浴びて 白く輝く 団地群

突如現わる バンコク郊外

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記

2021-06-24 10:11:30 | 旅行

 

 

 

 

今来てるケルクアンは 昨日泊ったケロアンから 180km離れ

てるの

約3時間かけて着いたわ

このケルクアンは 古代カルタゴの町が有った所なんですって

紀元前6世紀にフェニキア人が造った・・・

明日行くカルタゴの町と共に 第一次ポエニ戦争で壊滅した

らしいの

純粋なフェニキア遺跡として 非常に貴重なモザイクも見られる

らしいわね

元々は 現在のケルクアンが カルタゴの古代の国だったんですって

紀元前9世紀~3世紀に フェニキア人によって栄えた 貿易都市

だったみたいね

かっては このカルタゴの町だった ケルクアンの軍港から出航

していったんですって

しかし カルタゴ時代の遺跡は残って無いらしいの

三回に渡るポエニ戦争で 徹底的に破壊されて

今来てる この遺跡は フェニキア時代の町らしいの

純粋なフェニキア時代の遺跡としては 非常に貴重なんですって

現地のガイドさんが 頭から湯気を出して怒ってたのも 頷けるわ

フェニキア人たちが暮らしてた家々の様子が 手に取るように

判るの

浴室やトイレ跡 水ガメなど・・・が残ってて 

膨大な広さに 家々が密集してたのが・・・ね

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり日本

2021-06-23 11:19:22 | 国内旅行

何処へやら かっての賑わい 今は無し

ポルトヨーロッパ ゴーストタウンに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとっ飛び海外

2021-06-23 11:13:57 | 海外旅行

ワット・ポー 芸術の寺と 呼びたきや

見飽きぬ美し 暫し見とれる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記

2021-06-23 11:13:19 | 旅行

 

 

 

 

うわあ 凄いわ!

わたし達 日本人のツアーに 現地人の女性ガイドが付いてるの

このガイドが又 正義感の強い人で今 すごく怒ってるの

学生たちを 怒鳴りつけて・・・

その剣幕と大きな声に わたし達は何が起こったのか分からず ぽか~んと

どうやら学生たちが 中学生ぐらいかしら その学生たちが立ち入り禁止の

中に入って

ふざけたりしてたの

それを見つけて 怒ってるの

学生たちも その剣幕に押されて 渋々と外へ

そしたら今度は 引率の先生を見つけたの

今度は その先生に矛先たが・・・

何で注意しないのか 学生たちのやりたい放題を 見過ごしてる先生に

向かって

さすがに その先生が苦笑い・・・を

ホントよね 先生が注意しないで誰が注意するのと言いたいわね

なんの 課外授業かと・・・

このチュニジアでは 遺跡などの重要な物を守る意識が無いのかしら

それにしても わたし達の現地人ガイドの態度は 立派だわ

こう言う人達が 多くなることを祈るわ

他国のことながら この国の教育がどうなってるのか 心配ね

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり日本

2021-06-22 09:15:24 | 国内旅行

迷うてる 何処廻ろか 案内図に

見るとこ多し 奈良公園は

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとっ飛び海外

2021-06-22 09:12:21 | 海外旅行

眼に眩し 黄金輝く 仏塔が

タイ・バンコク エメラルド寺院

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記

2021-06-22 09:11:35 | 旅行

 

 

 

 

スースのメディナの中でも 最古の建物とされるリバトから 海岸

辺りに下りて来たの

スースはチュニジアの第三の都市と 言われるだけのことは有るわ

メディナは 旧市街の事だけど 新市街はヨーロッパの文化の匂い

がするわね

夏のリゾート地としても有名で 高級住宅地が・・・

それにしても 今日は良く歩いたわ

もう クタクタよ!

今から ケロアンに戻るんだけど バスの中は良い睡眠タイムに

なりそうよ

でも スースのスークは人で溢れてたわね

北アフリカに来ると 何処のメディナやスークはごった返して 

活気が有るわ

スースのメディナの周りには 露店や車が一杯なの

今の日本では この雑多な賑わいは なかなか見られなくなったわ

何か戦後の 日本を見てる気がするの

成熟した社会と発展途上国の 違いなのかしら

そんな思いを抱きながら 一路ケロアンへ帰ることに・・・ね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり日本

2021-06-21 09:03:10 | 国内旅行

黄葉が 絨毯の如 参道を

信貴山 朝護孫子寺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとっ飛び海外

2021-06-21 08:59:51 | 海外旅行

見慣れたる ビルに車に 街の中

タイ・バンコクに 居るとは思えぬ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記

2021-06-21 08:59:15 | 日記

 

 

 

 

スースのスーク(市場)を ブラブラしながら進んでたら 急に

古いモスクの前に出た

メディナの中に有る アグラグ朝時代に建てたらしいわね

要塞としての 役割も果たしてるらしいけど モスクには珍しく 

ミナレットを持っていないの

その横にはリバトと言う メディナで最古の建物が・・・ね

ここも 元は要塞として 後に礼拝堂として使用されたんですって

有料だったけど入ってみたの

入場料は8チュニジア・ディナールだったわ

日本円で 350円ぐらいかしら

この建物は 神学校の時も有ったみたい 神学生の部屋が有った

から

この建物の頂上からの眺めが又 キレイなの

スースの街が 眼下に一望出来て・・・

先程行ったグランドモスクは真下に・・・ね

街は勿論 港の船舶 そして広がる地中海・・・が

スースは”サヘルの真珠”と呼ばれる 地中海を代表するリゾート地

なんですって

”地中海の真珠”…ともね

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする