タコカレ海を渡る

2010年6月より青年海外協力隊として活動中。10ヶ月のブルキナファソ生活、5カ月の日本待避生活を経て今度はマラウイへ!

支援

2010-04-05 20:36:09 | JOCV
富良野在住の作家、倉本聰氏が主宰していた「富良野塾」が閉塾しました。

倉本氏に関して詳しいわけではないのですが、一つ影響を受けた本がありましてね。


「ニングル」というタイトルのその本。

たしか中学校の図書室で読んだ本だと思うんですが・・・
 
物語全体のことはすっかり忘れてたのですが、本に登場する

「知らない権利」と「放っとく義務」という言葉がずっと頭にひっかかっていたんです。


いつかまた読みたいなぁ・・と思っていたら!

昨年末頃に札幌駅北口のエルプラザ1階にある資料室で発見。


先日、ようやく読んでくることができました。

ざーっと流し読みだったのですが、

「知らない権利」「放っとく義務」

あらためて目からウロコが落ちました。



タイトルのニングルというのは小人のような生き物。

富良野の森に、ひっそりと、人間から隠れるようにすんでいる、らしい。

ニングルの時間は森の時計が時を刻むようにゆっくりしていて、暮らしぶりもゆったりゆったり・・。



「知らない権利」 これはニングルが主張する権利。

たとえば、山田さんが田中さんの悪口を言っていたのを聞いたとして、

田中さんに「山田さんがね・・・」と告げ口したとすると、

田中さんは不愉快になるし、山田さんとの関係もギクシャクしてしまう。

この場合、田中さんは山田さんが自分の悪口を言っていたと知らないほうが心穏やかに暮らすことができる。

田中さんの「知らない権利」というわけ。




「知らない権利」っていろんなところに当てはまると思うんです。

途上国への支援もしかりかな・・・と。



そんな中、同じくエルプラザ資料室にて、これまた目からウロコ&超共感の本を発見。

タイトル「慈悲魔」っていうんですけどね。

一言でいえば「余計なおせっかい」ということになるんですが、

親切心のつもり(慈悲)の支援が、結局支援される側をダメにしてしまう・・・。



弱者救済・途上国の開発支援、

そんな場面で陥りがちな慈悲魔的事例がいろいろと述べられていました。




そもそも、支援というのは何なのか??

たとえば経済的支援。

お金をたくさん持っている側から、少ない側へのお金の移動というイメージです(あくまで私の個人的なイメージですが)。

技術支援もしかり。

国家レベルの話ならば、これで合点がいきそうな話ですが、何やらしっくりこないのは私だけ???



JOCVの活動で途上国に行く。

そこで私が行うのは支援なんだろうか??

向こうのおおらかな考え方や心の豊かさで私が支援を受ける側に回るのかもしれない。

言葉の定義の問題と言ってしまえばそれまでだけど、

支援というよりは「共有」「共生」。

その中で”三人寄れば文殊の知恵”的に問題解決していく、そんな活動をしていきたいなと思うわけでして。

いつも一緒に生活している三人が寄るんじゃなくて、

ちょっと考え方の違う三人が寄ってみたら・・・。

いろんなアイディアや選択肢が出てきそうですもんね。

現時点での私の目指す協力隊活動は、この三人寄れば文殊の知恵方式(命名、適当ですが)。



この考え方がOKなんだか、もっと別の目指すべき活動方法が見えてくるのか、

明後日から始まる事前訓練の中でも考えてみたいと思っています。










びっくりの出会い

2010-03-19 20:45:26 | JOCV
壮行会から一夜明けた本日、JOCVの先輩隊員にお会いしてきました。

私と同じブルキナファソへ、看護師としての派遣。

帰国して1年ほど経つ彼女の話はとっても刺激的で、たくさんのエネルギーをもらうことができました。


去年11月に札幌で会ったブルキナベが繋いでくれた縁から始まって、今回実際にお会いすることができた。

それだけでも本当にすごいことだと思います。



そして、お会いしてビックリ!!!



なんと私が昔勤めていた病院で同時期に働いていたんです。

そういわれれば、初めて会う顔では・・ない・・・!!

いやぁ世界って本当に狭いものなんですねぇ。




大笑いしながらのブルキナ珍道中話あり、時に真剣トークあり。

彼女は通信教育に興味をもっていて、私が体験談を話す場面もあったりして・・・


気づけばやや6時間ほど話し込んでおった次第。




本当に、相当相当充実した時間でしたよ。


こうやって、実は色んな人がずーっとずーっと繋がっているんですね。

知らない人も、知ってる人も、これから知り合う人も。

現在の横のつながりだけでなくって、過去から未来までも繋がってるってことか。

すんごい、楽しい。

なんだか、今日すごい満足しています。





ブルキナファソがテレビに出ています

2010-03-02 19:18:42 | JOCV
今日の夕方に放送された『スーパーニュース』の特集でブルキナファソが登場!!

ドサンコJOCV隊員の活動が紹介されています。

今日の放送はもう終わってしまいましたが、なんと明日も続きがあるそうで!



紹介されているJOCV隊員は、

一人はもうすぐ任期の終わる野球隊員、

もう一人は去年の6月にブルキナ入りした環境教育の隊員。


ブルキナのリアル映像が見られます。

興味のあるドサンコの皆さんはぜひご覧ください。

研修期間決定

2010-03-01 15:43:57 | JOCV
JICAから書類が届いて、駒ヶ根訓練所での事前研修期間が確定しました。

訓練は4月7日から始まります。

なんだか、小学校の入学式みたいな日程ですね。

「訓練前まで、語学の勉強を1日最低1時間はやってください」と書いてありました。

はいはい、やらせていただきますよ~~


研修期間も決まって、だんだんと渡航がリアルになってきました。


OB会?

2010-02-14 08:15:56 | JOCV
東京で受講中のセミナーはJOCVリハビリテーション関連隊員のOB会?ていいたくなるようなメンバーがうようよ…

昨晩は懇親会に参加。

OBさんの他これから応募を考えてる人や私と同じく候補生の方、レアなとこでは言語聴覚士さんも参加されていて色んな話をする事ができました。

よしよし、いい傾向だわ♪

風のたより到着

2010-01-20 12:15:39 | JOCV
現在、KTC(Komagane Training Centerの略)入所中のJOCV札幌仲間より、駒ヶ根での様子が流れてきました。

詳細はブックマークより「Nepal見聞録」へon y va(Let's go)!

こないだ旅立っていったと思ったら、もう2週間も経つとは・・・早っ!!

着々とネパール語をモノにしていることでしょう。

出所後の壮行会が楽しみです♪

仲間の旅立ち

2010-01-05 09:47:31 | JOCV
ブックマークにも載せている、JOCV札幌仲間。

JOCVの2次試験のとき、東京の会場でたまたま隣に座っていた彼女。

話してみると、なんと同職種で家も職場も激近という事実を発見してびっくりしたその彼女が、明日からの事前研修にむけて今日札幌を出発する。

私より3ヶ月早い出発、研修もちょうど3ヶ月早いタイミングでスタートなのだ。

65日間の研修。

明日から生活をともにする200人近くの仲間は、4ヵ月後には世界中に散らばってそれぞれの活動を開始する。

札幌チームが集まったときにも感じたことだけど、やっぱり、すごいな。

理学療法士としては後輩にあたる彼女だけど、JOCVでは先輩。

心強いことこのうえない。

研修が終了したら、また札幌で会いましょう。

お待ち申しておりますよ。


internationalな集団。

2009-12-24 10:32:51 | JOCV
Joyeux Noël tout le monde!

Joyeux Noëlというのがフランス式メリークリスマスです。
ちなみにtout le mondeは みなさん、という意味。

クリスマスも特に関係なく、20語/1日のフランス語vocabulaire充実作戦は決行中。
ぼちらぼちらと頑張っておりますよ~。

昨日集結したJOCV仲間のうち、ニジェールとルワンダがフランス語仲間なんですよね。(ルワンダは地域によっては英語だそう)

渡航前の事前訓練は言語によって訓練所がわかれると聞いていたので
ニジェールの彼もルワンダの彼女も駒ヶ根かと思いきや、ルワンダは駒ヶ根ではなく二本松訓練所なのだそうです。

え?フランス語やるのに訓練所違うの??
「ねーそれってちゃんと合格してるんか?」なんて発言も飛び出す。
「合格したのはJIKAじゃないんか?」
・・・・・・。
英語も使うからかな?

とりあえずルワンダの彼女もフランス語は勉強の必要あり、とのこと。

ブルキナベに会いにいくときに必死で覚えた自己紹介をお披露目したら、しゃべれる風に見えたらしく「僕もがんばります!」「私もやらないと~」と気合が入ったようでした。(実際は丸暗記しておるだけだが・・)

訓練所に入所したとき、札幌チームのフランス語レベルはなかなかやな!って言わせたいよね、なんて話をしながら解散。

実際どうなるかなぁ???

ところで、他の国の言語は・・
ネパール隊員 → ネパール語
カンボジア隊員 → クメール語
ベネズエラ隊員 → スペイン語
タンザニア隊員 → 英語
・・・てな具合になっております。

当たり前のことなんだけど・・なんか、すんごいな。

いろんな国のことに興味が出てきますね。

私は、ひとまずフランス語に集中~!!

Bonne journée! A bientôt.


JOCV予備隊が集結

2009-12-24 00:51:39 | JOCV
感動のKiKiクリスマスコンサートを早退して向かった先は・・


JOCV候補生 札幌会(勝手に命名)

あ、JOCVって青年海外協力隊の略称ですよ。
Japan Overseas Cooperation Volunteer でJOCVね!

来年の1月から研修に入り3月に出国する人、1人。
私の同期(4月から研修に入り6月に出国する人)、私も含め6人。
JOCVに興味あるというご友人さん、1人。

合計8名も集合!!

意外といるモンですなぁー。

今日が初顔合わせだったんです。
JOCV隊員の行き先はいろいろで・・

ネパール
カンボジア
タンザニア
ベネズエラ
ルワンダ
ニジェール
そして、ブルキナファソ

アジア、南米、アフリカ、よりどりみどり!
皆さん世界地図を引っ張り出してみてくださいね!

職種も
理学療法士(×2)
小学校教諭
理数科教師
植林
青少年活動
感染症対策

とさまざま。

今札幌のとある場所で集合している7名が、半年後には世界各国にちらばっていると思うとなにやら感慨深いものが・・・

そのうちの一人、私と同じことを言っていました。

「動くといろいろ繋がってくる。世界は意外に狭いんだよね」

そうそう!そうなのよ!!ってすごく思いながら話してました。

色んな経歴、特技をもった人が集まって、、
なんか、すごいな。

研修にはいったらこういう人達が200人近く集合しているわけですよ。

ブルキナファソももちろんたのしみだけど
KTC(=Komagane Training Center)も、めちゃくちゃ楽しみです!!



解散後、札幌駅を通過したらなんだか消防車がやたら集まっていた


どこみても、赤いランプがピカピカ


何が起こっていたのかはイマイチ不明。
ニュースにでるかなぁ?