今回はちょっとノンビリとロングランで釣りをしてみようかなぁ~と
私事ですが、三人の子供らも学生生活が終わり巣立を迎えまして。
週休一日と少ない休みを釣りと家族サービスをとタイトな休日ばかりで基本半日アングラー(交通込み・・笑)でございましたが、もう早く帰らなければいけないと言う事もいつのまにか無くなった今日この頃でございました。
とまぁジジイみたいな事を言っておりますが俺はまだ44歳(もう44歳?!)
まだまだ働き盛りの遊び盛りだぜぇ~(笑)
今回訪れたのは寿都町。
良い街だよねぇ~~
ご当地グルメなんて今まで殆ど食べてなかった。
釣りに行っても昼時には帰路についてたので昼食は大体コンビニでなんか買って運転しながらだったもんな~
今後はご当地グルメも食べていきたい!
毎日の食生活は基本「ロカボ」なので休日だけ炭水化物を楽しむ!
血糖値が上がってくるのが判る・・・顔が真っ赤になっちゃうの(笑)
のんびりついでに「鍼」までをも施術して頂いた!
ゆべつの湯にあるブースの施術師、実は過去に腰痛とか色々お世話になった方でございまして。
元気になる鍼を打ってもらって目がしゃっきり!
釣行後の翌朝はいつも体が痛くて眠くてだるくて仕方がなかったのだが、鍼のおかげで凄い体が軽かった!!
ちょいと宣伝しちゃえっ!!!
さて釣行記!!
前振り長っ・・・・おわかり?!釣れなかったの・・・・
一等地と呼ばれる場所!
って言うか貸し切り!
風強すぎっ^^;
そんな予報は判っていたので、風の弱い夜の内に少しワーム釣りを試す~
懐かしい~スイミングマレットが売っていたのでついつい購入~
30アップとまでいかなくても20センチ台のソイが釣りてけなぁ~~
オジサン、いつの間にかテトラポットが苦手になってね。
港内でネチネチと探ってピン子ソイやガヤを拾ってロックの部終了(T_T)
本番は朝の部じゃい!!
うわぁ~~風強すぎ^^;
でもまぁ中々のロケーション~
夜明けから2時間一切魚信なし(爆)
餌替えに仕掛けを上げると砂ガレイが釣れた(付いてた)。。。。リリース^^;
強い風で寒い・・・灯台を風よけに。
でも竿みてないといつ飛ばされるか判らない・・・
まぁ今日はロングランと決めたからもう少し粘るかと、カップ麺を楽しむ。
風が強くてお湯が中々沸かないんだよな~^^;
10時頃、ここまで粘ってもダメな日はダメだなと移動を決意
仕掛けを巻くとなんとなく重い、でも小物だべ!?しかし見えたカレイは中々大きい?!
薄っぺらいアサバガレイが釣れた(付いてた)30㎝位あるからネタにはなるなとキープ(笑)
樽岸に移動
風は少し防げてるが風向きの角度がちょいと悪い
ここも中々面白い釣り場で過去に良い思いもしたこと有るんだけど、近年は成績悪いんだよなぁ~
樽岸漁港も空いていたが、磯釣りの雰囲気を楽しみたくあえてここに釣り場を据える(笑)
魚信は2度ほど・・・・お昼頃もうやめるかとリールを巻くと「重いっ!」
中々のサイズのカワガレイが顔を出した!
良型のアサバとカワ!この二枚が有れば土産話になるなと思ったのだが、カワガレイ、抜き上げる瞬間にフックアウト(T_T)
今時期のカワガレイなら超刺身美味しいのに無茶苦茶ショック(T_T)
薄っぺらいアサバカレイの煮つけに挑戦
薄すぎて身が無ーい(爆)