
こうもボーズが続くと更新する意欲がこうも無くなるのね^^;
週中の話でございました。
太平洋近郊も下火になっているのか、それともタイミング?・・・単にオレの腕が悪いのか?(苦笑)
まぁ腕の悪さは否定しないけどタイミングの悪さも否定できぬ。
3週連続ボーズはちょいと辛いよなぁ~と、禁断の策と申しましょうか、情報のプロフェッショナルにコンタクト取らせて頂きまして、嬉しい事に事細かく教えてくれまして、そのアドバイスに有りがたく頂戴しようと!
その一案は太平洋でマツカワ狙いしながら外道でサケもと!
しかしながらオレの釣行日はその界隈はバッコリと波高の予報。
であればほかの地区よりもサケが遅咲きする噴火湾方面に遠征しようと企む。
こちらはあまり良い情報でもないのだが、週末の情報から1日2日と経てば良い情報に変わっているかもと!
今年のオレ、結構人様の情報に頼りっぱなしでして、その癖釣ってないと言う、皆様の親切を無駄にしてると言わんばかりの悲しい結果ばかり(T_T)
ボーズ覚悟なら釣れても釣れなくても情報を持ち帰って来るのも恩返しだなと
噴火湾方面に遠征する気マンマンだったのよ!
しかし、しかぁ~~~し。サケの神、いや仏である釣友様よりメッセージが入ってね。
要約すると
『あそこまだまだ釣れますぜ~~』
「でもオレが行ったらもう既にサケ居ないオチになるも~ん」
『昨日も結構釣れたとの事ですよ』
「マジすかぁ~悩む~~!」
・・・・・その教えて頂いた釣り場ではブッコミではなく浮きルアー&浮きフカセ。
オレちょっと肘が痛いのでブッコミで待ちの釣りが好ましかったのだけど
あまりにもお勧めされ心揺らぐ揺らぐ(笑)
やっぱ遠征もたまにはいいけど、近場でサクッと釣れるのは楽でいいしね^^;
固めてた心がバリバリと剥がれた瞬間でございましたが、車にはブッコミ釣り具は勿論、浮きルアー&浮きフカセもタックルを積んでいたのでどんな釣りでも場所でも対応は可能だいっ!!
さてさて、早々に現地入りするもブッコミの様に釣り座の確保は要らないのでノンビリと温泉に浸かってから一人車内宴会を楽しんだ。
TVを見ながら、ビールを飲みながら浮きルアータックルを準備したりと、またこの一時ふが楽しかったりするんだよね。
でも最近ずっと一人だったからそろそろ人恋しくなって来たわよ(笑)
さて朝!
実釣開始!!
まだ暗い内からケミを付けてキャストをするが釣れない
明るくなってきてこれから?!・・釣れない
周りの皆様も・・・・・・釣れない!!
日が出てから30分も経てば、常連様達の「今日はダメだねこりゃ」と口をそろえて帰って行く^^;
浮きフカセが良いですよとの情報を貰うも、朝一ですら釣れないのならサケは居ないなと
はぁ~~~・・・・やっぱオレサゲマンだ。オレが来るとこうなるんだよなぁ(T_T)
こりゃオレも早めに撤退だな、朝6時半には納竿・・・・早く帰って石狩で小物狙いでもするかと・・・・。
んでその翌日の夜、丁度釣友様達と居酒屋魚鬼さんで呑んでいたんだ時に
「今日は結構釣れたみたいです、hojoさん呪われてますね(笑)」
とサケの神、いや仏さんからそんなメッセージが届く・・・
仏の力でその呪いを砕いてくれよっ! ((+_+))
さて話を戻すと、納竿して車を出そうとした時に『ボヤッキーさん』より「釣れましたかぁ~」とメッセージが入る。
『おっ?もしかして釣りしてらっしゃいます?! どこですか?!』
割と近くで釣りをしているとのボヤッキーさん
入院していたとお聞きしておりまして、ちょっと心配しておりました。
近くに居るとなれば久々にお会いしたいなと向かいましたのね!!
ボヤッキーさんと言えばオレにブッコミサケ釣りの魅力を、いや、サケだけではなく投げ釣り全般の魅力をを教えて頂いた恩人様でもあります。
ボヤッキーさん釣り場に付くとお父様、お母様も一緒にと親孝行釣行しておられましたね^^
オレが着いて『ぜんぜんだめっすわぁ~~』と下がり口調から突然『キタっ!!』っと竿先に魚信!!
ボヤッキー父が竿に飛びつきファイトのゴングが鳴る!!
そして見事にランディング成功~♪
大きなオスサケを見せつけてくれました^^
そんなシーンをいきなり見せつけられてしまったらあんたオレもやりたくなるべさっ(笑)
幸いお隣が空いていたのでオレもサンドポールを立てさせてもらい第2ラウンドブッコミルールで開始したhojo
全体で見ても2本だけだったでしょうか、ま、オレも釣れる気はあまりしませんでしたが久々のボヤッキーさんとお会い出来たのでお隣で竿を出せただけでも色々と会話させて頂いて楽しませてもらいました。
かえって親子フィッシングのお邪魔虫になってなかったか今ちょっと不安になりましたが^^;
ここでオレも一本釣れたかカッコいいのだが、結果は0と、10時過ぎには予報よりすこし早めの強風が付きつけてきてしまい納竿する事に。
3週連続でボーズの堪える釣行でしたが、人恋しくなっていたので久々のボヤッキーさんとの竿を並べ元気なお姿を拝見できただけで良い1日となった。
さて本当に今シーズンのサケはこれで終わりかな?
もしかしたら噴火湾に最後行きたい気持ちもあるし、船での跳撃ちなんかもお誘い有れば行ってみたいし!
記事半ばでチラッと書いたのですが、先日「備長炭海鮮居酒屋 魚鬼」さんに行ってきました。
その名前からお判りの様に北海道で釣りのご活躍をされてる魚鬼和魚さんが経営なさっている居酒屋でございます。
この居酒屋にお邪魔したのはこれで3回目でございます。
正直な感想を申しますと初めて訪れた時よりも格段クォリティーが上がっておりメニューが凄く増えておりましたね!
オレの住む石狩からでは交通の便も悪くてあまり行ける機会がなかったのですが
先月、釣友の方々と久々に呑みましょうかとなり、居酒屋魚鬼に行ってみましょかと、FBで酔いどれ釣人達を募いましてプチ宴会をさせて頂きました。
10ほどの釣り人での宴会!
後半は経営者でもある魚鬼和魚さんとkazueさんも見えて下さり^^
これが9月初旬のお話で、つい先日は久々のロックさんからお誘いがありサラリーマンZさんと3名で呑んでおりました^^
まだ計3回しか行っておりませんが大変美味しいお店なので、釣り人の皆様なら興味のあるお店であるでしょうしね(笑)
ちょっと宣伝っぽくなってしまいましたね^^;