思いつくまま ヒトリゴト

藤沢の賃貸不動産、スタッフがつづるヒトリゴト(^^)

特別公開・一般公開・公開講座

2008-10-19 09:32:48 | イベント・行事

 

ノーベル物理学賞を日本人3名が受賞したニュースを聞いて私が一番にしたことは、

高エネルギー加速器研究機構を調べたことです

 

だいぶ昔に高エネルギー加速器研究機構の前身の高エネルギー物理学研究所の一般公開に両親と行ったことがあり、とても面白かったからです。

実際に加速器のあるトンネル内部とかいろいろと見学でき、素人の私達にも研究所の方が親切にわかりやすく説明してくれました。

 

一般公開は初秋に行われるので、今年はいつかと期待して見たら、8月31日に終了してました。 

公開講座は10月18日と25日に筑波大キャンパスにて テーマ「加速器科学の新展開」が行われるとのこと。

定員100名はこの時点ではまだ空きがあったのに、ノーベル物理学賞の余波でアッという間に定員に達したようです。

施設の見学は10名以上の団体で申込みなので、個人で興味のある方は常設展示ホール「KEKコミュニケーションプラザ」午前9時半から午後4時半まで見学できるようです。

つくば科学フェスティバル2008 

11月8日(土曜日)9日(日曜日)にもKEKは参加しています。

さらに筑波宇宙センターの特別公開10月25日(土曜日)宇宙の日でまだ間にあいますよ

オルガテクノ2008は東京ビックサイトで10月28日(火曜日)29日(水曜日)開催されます。これも面白そうです。

 WEBで来場事前登録をすると入場料は無料になるようです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする