星空は楽しいBLOG2

ヒメホタル & マドボタル

昨夜、高知市土佐山に出かけました。
目的はヒメホタルとゲンジのコラボを鑑賞のためです。四国のホタルは1週間ほど早い発生と少し前にラジオで聞いていましたから、今年はどうかと心配しながらの訪問です。

昨日6/9までがホタル祭りでしたのですごい人出でした。夕刻7時半頃の到着では車がいっぱいです。一昨日の土曜日の人数はもっと多かったとボランティアの方から聞きました。ここは自宅から117km、約2時間弱の行程です。

ホタルの様子は、ゲンジボタルは少し時期を過ぎているように感じました。(一昨年と比較して)また、ヒメボタルはまずまずですが、先日訪問した6/6の徳島阿南よりは少なく感じました。光りかたはすこし弱い感じですが、周りが明るいので仕方ないようです。また、帰宅者の車のライトが生息地を照らすことがあるのが残念。また、ボランティアの案内者がホタルの生息地を教えるためにライトを向けているのも残念でした。

今回の目的はヒメホタルの動画撮影です。数mから10数m程度先のヒメの光を捉えるための機材はニコンD500(iso51200) + 55mm(F1.2) です。実質80mmですので写野は狭いですが、焦点距離がある程度ありますので明滅は結構明るく十分に動画に使用できます。ただし、背景はまだまだ光量が足りないので、背景には静止画を利用して編集の予定です。

帰りがけ、地面を移動する明かりに遭遇。きっとマドボタルだろうと思い、成虫の写真を撮るため探してみると、以外にも幼虫でした。尾の辺りに発光体を持っていました。大きさからして、また、草むらを移動すことなど、ネットで調べると、どうもマドボタルの幼虫のようです。
ひょっとしてオオマドボタルかも知れません。今からサナギになるのでしょうか。とすると、成虫するのは7月上旬かな?





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事