![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/36e0fe67a29d16996418648da8a1cc84.jpg)
一年に一度無性に食べたくなる天神そば。ここの最安メニューは11番肉抜き野菜のみ600円です。通常メニューは1番750円です。では最高値メニューは何でしょうか。気になりませんか? 今回は大食いファンの期待も裏切らない記事になっています。乞うご期待!!!
これが昨年食したものです。9番肉多く玉子入り大盛り1100円ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/d4511405cdca45a1d3aedac0284248f5.jpg)
そしてこれが今年食したものです。チャーシュー10枚入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/85ff2c1ae16c699a4bbfd5953fcff707.jpg)
玉子や水のコップがえらく小さく見えますよね。これが三玉用の丼なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3d/0fa3de49bfa82bd44254254e7e01186e.jpg)
今回注文したのは8番肉多く玉子入りの3玉1300円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/de/1044b2b81ef1664db5d727ed270cec61.jpg)
まさにチャレンジザトリプルだったわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/2f63fd365e9a38c25052b14823eb032c.jpg)
店はおばちゃん4人くらいで切り盛りされていて,今はなき前店主の時代より随分手際が良くなっています。味も安定しているようです。
今回は一年ぶりということで最高値メニューを注文しましたが,あっさり胃の腑におさまりましたね。まあ平日昼にラーメンで1300円というのも凄い話ですけどね。バイキングが食べれる価格です。
決してお値段は安くないですが,この鶏ガラメインの癖のあるスープを頼みたい人は是非行ってみてください。
ただしラーメンの好みほど個人差が大きいものはありませんので,そこは自己責任で行ってみてください。
「病みつきになる人」も「もう勘弁って人」もいますので。なのでネガティブな書き込みはご遠慮ください。
私はペース的には年1回を守りたいと思っています。
天神そばは岡山市北区天神町,岡山シンフォニービルの道向かいにあります。土日祝休みで昼しか営業してませんので,私はこの方面に出張があるピンポイントのタイミングでしか食べることができません。かつては祝日はやっていたみたいですが,今は休みなのでご注意ください。
これが昨年食したものです。9番肉多く玉子入り大盛り1100円ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/d4511405cdca45a1d3aedac0284248f5.jpg)
そしてこれが今年食したものです。チャーシュー10枚入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/85ff2c1ae16c699a4bbfd5953fcff707.jpg)
玉子や水のコップがえらく小さく見えますよね。これが三玉用の丼なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3d/0fa3de49bfa82bd44254254e7e01186e.jpg)
今回注文したのは8番肉多く玉子入りの3玉1300円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/de/1044b2b81ef1664db5d727ed270cec61.jpg)
まさにチャレンジザトリプルだったわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/2f63fd365e9a38c25052b14823eb032c.jpg)
店はおばちゃん4人くらいで切り盛りされていて,今はなき前店主の時代より随分手際が良くなっています。味も安定しているようです。
今回は一年ぶりということで最高値メニューを注文しましたが,あっさり胃の腑におさまりましたね。まあ平日昼にラーメンで1300円というのも凄い話ですけどね。バイキングが食べれる価格です。
決してお値段は安くないですが,この鶏ガラメインの癖のあるスープを頼みたい人は是非行ってみてください。
ただしラーメンの好みほど個人差が大きいものはありませんので,そこは自己責任で行ってみてください。
「病みつきになる人」も「もう勘弁って人」もいますので。なのでネガティブな書き込みはご遠慮ください。
私はペース的には年1回を守りたいと思っています。
天神そばは岡山市北区天神町,岡山シンフォニービルの道向かいにあります。土日祝休みで昼しか営業してませんので,私はこの方面に出張があるピンポイントのタイミングでしか食べることができません。かつては祝日はやっていたみたいですが,今は休みなのでご注意ください。
肉多めがあって,肉多いが無いということですか?
もしくは麺を大盛りにしないと肉だけ多めにできないのですか?
ですか私わ満足しました