butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

今夏初鰻はかもがた茶屋

2010-07-08 00:00:00 | 寿司・和食
土用の丑の日はまだ早いですが,7月ともなれば鰻の季節ですね。そしてこの時期は,かもがた茶屋は毎年うなぎフェアをやるので,何となく行ってしまいます。でもここの蒲焼きは上手に焼けているので私は好きです。写真は鰻重セット2000円弱です。熱々の茶碗蒸しに冷たい稲庭うどんがセットということで,泣かせますね。鰻重もほっこらしており美味しかったです。しかし昨年の同メニューよりも鰻が小さく感じられたのは気のせいでしょうか? まあ鰻を食べるには無難な選択ですね。場所は岡山市北区高柳です。駅西口からまっすぐ西署に向かって走り,高柳の大きな交差点を渡ればすぐ左手に見えると思います。
そういや専門店に久しく行ってないですが,岡山で鰻はどこが美味しいのでしょう? 情報求む。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜか画像初登場のルーアン... | トップ | つけ麺烏城の替え玉・替え飯... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うどん)
2010-07-08 00:55:25
鰻お好きですか?
ところでうな重とうな丼って何であんなに値段が違うんでしょうねぇ?鰻の量も対して変わらないと思うんですけどねぇ…(下のご飯が見えちゃうと寂しいですし)

ちなみに県南では曽根のくりはらさんが結構有名みたいですね。
返信する
ネタ的には… (アマチ)
2010-07-08 12:39:13
内山下の「うじょう亭」で「天然青うなぎ」あたりでしょうか?
白焼きオススメで~す。
返信する
>うどんさん (butataro(管理人))
2010-07-08 21:31:39
曽根のくりはらさんは妻の地元ですが,有名ですよね。重箱に入ってると(上)って感じがしますね。鰻の質も良いのでしょうが,確かに価格差は謎ですね。
返信する
>アマチさん (butataro(管理人))
2010-07-08 21:32:40
内山下の「うじょう亭」で「天然青うなぎ」とは美味しそうですね。値段も張るのでは??? でも興味はあります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

寿司・和食」カテゴリの最新記事